スイフトのLED化・LEDウインカーに関するカスタム事例
2021年02月07日 18時13分
ライトチューンと可能な限りDIYで WILD ならぬ MILD SPEED。 いまやZC/ZD#1系乗ってる人も少なくなりましたがよろしくお願いします。 走り屋でも何でもないので見つけても街中で煽らないでください (笑) Twitterなんかと同じでフォロー、リムーブはお気軽に。 無言フォローでも気にしませんが、単なる数増やしだけのフォローはご遠慮ください。 まだ運転免許やクルマを所有していない中高生の方はまた大人になったら来てくださいね。待ってます。
やっとこさフロントウインカーのLEDバルブ化完了
(左側が未点灯時、右側が点灯時)
既にポジションランプは以前にLED化済みなので、残るはハイマウントストップランプのみ
(車内も室内灯とトランク内のランプをLED化済み)
バンパー割っちゃうとマズイので自分は馴染みのディーラーで格安でバルブ交換してもらいましたが、46mmのハイフラ防止抵抗内蔵LEDバルブだとバンパーの留め具を一部外してヘッドライトユニットを固定するボルトを【全部】緩めて少し前に動かすことで取り付け可能
結論:ZC/ZD#1系についてはリレー交換したうえでハイフラ防止抵抗が内蔵されていないLEDバルブを組み込むのが一番手間がかからない
(ZC/ZD#2系以降は電子リレー化された&前後に使われているバルブが変更されたので別途調べる必要あり)
未 ドライブレコーダー取り付け
(フロントカメラのみ取付、配線隠し未処理)
済 フロントウインカーステルスLEDバルブ化
済 テールランプ一式LEDバルブ化
未 運転席側集中ドアロックソレノイド交換
(中古パーツ準備済み、デッドニングが剥がしやすくなる春以降自力交換予定)
未 中古リアスポイラー取り付け
(型紙以外入手済み、作業時期未定、まずは塗装&取り付け工賃の見積りから)