シビックタイプRのFD2・シビック・エンドレス・アドバン・足回りに関するカスタム事例
2021年12月15日 02時05分
市販車ベースのレースカーが好きで、たまーにサーキット走ってます。 できる限りDIYで、イジって走るのが好きです。 同じような趣味の方いましたらよろしくお願いします! (フォローの際は一言頂けると助かります🙇♂️)
カーチューンの使い方が少しづつわかってきたので車の仕様紹介をしたいと思います!
今回は足回りについてです😌
車高調はエンドレス ジール function comを導入しています。バネはX coils RでFR14k,RR16kをチョイス。シェルケースはアルミに変更しオイルを仕様変更しています。
元々はバーディクラブのジュニアスペックというCRUXのoemダンパーにswiftバネを使っていましたが、この車高調に変えてから車の戦闘力が激変しました😂
バネ硬さの割にダンパー調整次第で街乗りできるのもお気に入りポイントです😌
ホイールはアドバンGTで255幅のグッドイヤーイーグルRSを組み合わせています。ローレット加工がされているので、サーキットユースにもってこいだと思います。あと、ホイールが洗いやすいのも🙆♂️です。長年使っているせいか、最近白塗装が黄ばんできたような、、😂
ナットはkyoei R40でフローチング機能付きなので締め付けトルクが安定します。
ブレーキはこれと言った特徴はないですが、フロントヘビーなFD2なのでパッドはエンドレス CC-rgを選び、しっかり止まって垂れないことを重視しました。ディスクは街乗りを考えてノンスリットを選んでいます。
キャリパーは塗装が焼けただれてしまったので、潔く塗装を剥離したところ赤色が沈着していてなんともダサい見た目となってしまいました😅
以上が足回りの紹介でした!
最後までご覧いただきありがとうございました!