シルフィのエンブレムチューンで目指せ560馬力に関するカスタム事例
2019年07月03日 23時24分
'00(19サイ) ドライブスルーしんどいオデッセイ乗ってます 共用でB17シルフィもあります US Honda Odyssey '01 Nissan Sylphy '14 Twitter👉@Phantom__RL1
おつかれちゃんです🐶🐱
最近エンブレムチューンをしようと思って色々収集していたんですが...
プロジェクターヘッドランプなのにSENTRAってのもおかしいかな〜って考えてたら渋って...
買ったのはルークス、ノート、リーフのエンブレムです
買った割に放置してたので...おふざけ💩
これ貼っただけで4、500馬力アップですね😂
V10の咆哮が聞こえてきそうです😂😂
ってかこれリーフの人もできちゃうやつですね
うーん、Gが抜けてる←
フーガのエンブレムも追加かな...←←
(さすがにこんなの貼って乗る度胸は)ないです
その車は...まるで狂おしく...
身をよじらないので却下します
んで出てきたアンサーがこれです
"SYLPHY"の"S"と"P"、そして"FUGA"の"U"を追加すれば...あの名車になるわけです(わかる人にはわかる)
B17は日本を含む諸アジアの国々ではシルフィ、北米ではセントラ、中国ではスーパーセントラと呼ばれているらしいのですが、オーストラリアではそれとはまた別の名前で呼ばれているそうです...(今回はこのオーストラリアのを活用しました)
そしてそのオーストラリアモデルはプロジェクターヘッド+フォグでホイールも一緒...きたこれ
まぁフーガのエンブレムは結局買うわけなんですが、さすがにTEN〇Aはまずいのでやりません😅
あんな変な名前にしてたら後続車がマジマジと見てカマ掘って来るかもしれないので♂
...LFAは意外な発見だった...