セドリックセダンの良か仲間との再会😊・出張整備・本当直ってよかった😊・ゴールデンウィークに関するカスタム事例
2022年05月01日 21時19分
最終型セダンにグランツバンパー。結局こうなった(笑) 40半ばを過ぎ子育ても一段落し、16年ぶりにワゴン車からセダンに乗り替えました。 Y31は2台目です。 最初のY31はグロリアのグランツ。事故で潰し、それ以来やっぱりまたY31に乗りたくて・・・で、ようやく乗れました。 か 大事にしようと思います。
はーい、福岡に帰省中の私でございます。
今日は佐賀のアリタンさん宅に突撃しに行きましたー😆
久々に対面のアリタン号。
調子くずして走行ままならないという事を聞きまして…
状況確認及び水温センサー交換。
アリタンさんと一緒に各所確認しつつ、水温センサー交換…しましたがエンジンかけて、しばらくするとボコつきはじめてエンスト😥
一瞬不穏な空気流れ…
再度頭を整理して、とりあえずやってみよう❗とAACバルブの調節ネジを閉めてみる事に。
完全暖気終了後なのにアイドリングが800rpm以上回ってたので
「もしかして…」
というのがありまして…
AAc バルブの調節ネジの回転数を調整。
ビンゴ!
高くてボコついてたアイドリングもスクリュー調整したら650rpmで推移。
なぜ狂ったのかは解らないけど、
直ったかも…という感じでテストランLet'sラGo❗
で、後ろ姿見ながら…
「直ったんじゃね❓」みたいな。
テストラン中に休憩した駐車場で降りてくるアリタン氏の表情見て確信しました❗
「直ったな👍👍👍」と。
嬉しさ爆発のアリタン氏を見て
なんか俺も嬉しくなりましたー☺️
本当その箇所に気付けて良かった…。
3人でニマニマw
この並びは超久々だったので
真面目にテンションあがったー💯
その後アリタン宅に戻り、各所のチェック。
問題無さそうなので今日の作業終了。
マジで良かったー!!!
満面の笑みなアリタン氏、ハナ氏に見送られ帰路へ。
途中事故渋滞あったけど無事に博多の家に帰宅。
自分のじゃないけど嬉しい1日になりましたー😊
今日の酒はうまい❗