MR-Sの◤◢◤takayuki◢◤◢さんが投稿したカスタム事例
2018年06月18日 01時16分
あんまりクルマは弄ってませんが、走り回ったりする方が好きです。 弄るより維持れ… 純正ルックが好きなので、純正+α位のカスタムで留めます。 元々は弄り倒す人間ですが、やり出すとキリがなくなるなでグッと我慢なのです… いろんなクルマの写真を撮るのが好きです。 大して上手く撮れる技術なんて持ってませんが、みんなでワイワイしながら写真撮ってくのが好きなのです いつもニコンのD5500で撮ってます 中の人は1978年式です。
またエンジンチェックランプ先輩が現れた
これより、MR-S復活の儀式を厳かに執り行います…
イグニッションコイルは総交換
エアフロセンサーは
綺麗に洗浄
はい、復活!
しませんでした(涙)
ボクサーサウンドに変わり、4000回転以下走行がボコついて困難になり…
パッと思いつくとこから外堀を埋めていくような素人整備で
O2センサー替えた
プラグ替えた
イグニッションコイルも替えた
エアフロセンサー洗浄した
今回の不調の原因、本丸はどこなんだ?
インジェクターか?
クランク角センサーか?