WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例

2023年03月06日 04時55分

夏輝(旧ハンネ:なつき)のプロフィール画像
夏輝(旧ハンネ:なつき)スバル WRX STI VAB

札幌出身、現在は道東の中標津町在住でございます。 投稿は車よりも飲食店や景色なんかが多めになります💕 なので車の話ナシの交流も大歓迎です。 コメントくださる方の投稿につきましては、自分も積極的にコメントします。 ※コメントのやり取りが一切ない方、写真1枚と一言コメントを凄まじい頻度で繰り返す方はフォローしません😅

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

昨日の昼休みは仕事も兼ねて根室へ。

洗車?
したけど次の日の羅臼でこんなんなった😇

道中、通り道だしでスワン44でラブ◯ールを肩車しながら白鳥のおまるに乗って風蓮湖を漂ってるお方がいないか探すも見当たらず😅

根室市街地に着いて即仕事を済ませ、いつものお店で道産の白い粉を使ったブツ(クッキーとか呼ばれている)を購入🤪

ランチへ。日曜なのもあってか混んでて時間ズラすために納沙布岬へ。

もしかしたらアーチ状の物体の下の灯火辺りで全裸で温まってる人でもいるのでは?と確認するも誰もいない🥴

即来た道を戻るという。

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

はいボスケット。
何度か載せてる私めのお気に入りのお店。
根室では一番行ってるはず。
俺の中ではグーグル的には最高ランクの星5。

料理自体は高級感のあるイタリアンなんだけどお店のスタイルとして気取らない感じ。
高級店でよくある堅苦しさみたいなのがなくて原付(しかも俺よりお年寄りのCD50)で行ったこともあるぜ🤣

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

ボスケットサラダ(ハーフ)
前回はお一人様用サイズを載せたはず。

ハーフはこれ、カップルとか友達とか2人くらいで食うやつに見える。
トングと取り皿あるし。
一人ならこれだけで1食でもいいくらい(笑)

あまり飲食店でサラダをオススメしたりってないけど、ここのサラダはオススメ。美味いし映えるよ。これだけ食いに行ってもいいレベル。

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

パスタは丸勢さんのウニクリームソース。

これは初めてのはず。

2000円超えるし普段は基本的に他のメニューいくんだけど、ストレスでかなり体調悪いから今回は特別に😅

クリームにウニ溶けてるパターンかと思いきや原型留めてるというかウニの量やべぇwww

これはウニをパスタとソースと混ぜて食べることを前提にしてそう。

混ざるとすげぇいい。
しかもこのウニ、甘くて濃厚。いいウニじゃね?
俺がたまにご馳走気分で半額になってるのを買ってるスーパーの黒ずんでる安いウニなんてこんなすごい味しない🤣

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

デザートはチョコレートのムース。
白いのはワタアメに似てるような···。
口に入れたらほんのり甘く溶けて消えた。
カタラーナやガトーショコラの方が好きだったりでムースとかあんまり選ばないけどたまにはいいのよね。

ちなみに食べにくくていいならここはパフェが一番オススメ。何頼んでもハズレ引かない気がするけど。

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

仕事あるしでそのまま戻って道中、別海のガソリンスタンドだけ寄ってコイツをブチ込む🥴

ワコーズのフューエルワンとかと似たようなやつ。
他にもピットワークとかAZとかイロイロなとこから出てるやつよね。

マイカーは自分でいじってしまうしで整備で入庫とか車検除くと滅多にないからディーラーで忘れられないように定期的に買ってる🤣

スバル純正だけどもちろん他の車にいれても大丈夫。

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

私め、なんでか30歳くらいと思われること割とあるけど····もっと歳いってる件😅

WRX STIの中標津・根室・食うチューン・気軽にコメント&フォローお願いします😊・イタリアンレストランに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

私めの場合、肩幅が少し広いらしく、レカロSR-6だと肩の付け根に尖った形状のショルダーサポート刺さって痛いから使えないわけで現状SR-7。

そして前車スカイラインGT-R(BCNR33)にスパルコのフルバケ入れて2日、100キロしか走ってないのに腰痛で寝込んだ経験アリ。
あの頃は椎間板ヘルニアにもなってなかったけどもたなかった。
ボディ補強して足もニスモの強化リンク·ブッシュに変更してメンバーカラー突っ込んでショックもKTSのアレ入れてたりな車両だったけど····。
その前のセリカGT-FOURから外したレカロSR-3に交換したらすげー楽になった。

なんてこともあるから合わないシート怖いのよね。

コイツはどうかなーとか思いつつも実物座らなきゃわからんのがねぇ😅
100キロの人間がピッタリみたいな話あったような気がするけど、もしそうなら私にはガバガバでユルユル🥴

SR-7って純正に比べたら遥かに乗り心地もよくてホールド性もあってヘルニアでも気にならないくらいに腰痛にはかなりいいけど見た目のスポーティーさが物足りなくてねぇ😅

しかしBRIDE、しかもこのシート座れる店なんて北海道では知らぬ。

レカロは道内に座れる店あるからポールポジションみたいなワイド意外はフルバケもセミバケも主要モデルは試したけど。

試した結果ノーマルの日本人向けフルバケだと骨格的に窮屈かなぁと。

シートって難しい😅

って車の話ししてるとかホント病んでるね俺🤣

今年入ってまだ1日も休めてない😇

スバル WRX STI VAB44,687件 のカスタム事例をチェックする

WRX STIのカスタム事例

WRX STI VAB

WRX STI VAB

久しぶりに洗い部の部室に集まりに🚙🚗🚙🚗奥から、勇次さん、よいちさん、大佐おかぼさん、よいちさん、K2さん、かつさんとしぞうさんのM3と並べる🚗🚙低くて、...

  • thumb_up 42
  • comment 1
2025/04/30 10:14
WRX STI VAB

WRX STI VAB

アップアップアップ💪🏻👌

  • thumb_up 49
  • comment 0
2025/04/30 03:05
WRX STI

WRX STI

連日の投稿失礼します。群馬県の山に行ってきました。山をバックに撮影しました。大沼にて撮影しました。気温が6℃で寒かったな。

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/04/29 23:00
WRX STI VAB

WRX STI VAB

天気良いからタイベル交換。アクシデントあったけど何とかエンジン始動まで行けた😂

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/04/29 21:29
WRX STI VAB

WRX STI VAB

かわいい写真車高調の見積もりをもらいに🏎️

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/29 20:07
WRX STI VAB

WRX STI VAB

CTの皆さん、こんばんは。こちらは、先日参加させて頂いたRAYSファンミーティングで富士山とのコラボ。久々にコラボ出来ました!笑久し振りの投稿、そして最後...

  • thumb_up 131
  • comment 7
2025/04/29 19:43
WRX STI VAB

WRX STI VAB

4/27(日)舞鶴ツーリングオフ会に参加させて頂きました😊かずPOさんに撮影して頂いた写真🙇18台集合しました💦😲全台集合写真撮影しましたがやはり豆ツブみ...

  • thumb_up 126
  • comment 5
2025/04/29 19:33
WRX STI VAB

WRX STI VAB

皆さん、いつもイイね👍🏻やコメントをありがとうございますいよいよ今週末に新潟ツーリングオフが開催されます(トップ画は昨年の様子です)参加を希望されている方...

  • thumb_up 83
  • comment 13
2025/04/29 17:10
WRX STI VAB

WRX STI VAB

最近のスマホは夜でもキレイに撮れますね〜😆久しぶりのフェリーターミナル〜😆三浦市南端の島〜🏝️そして藤沢の有名な島〜🏝️

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/04/29 17:06

おすすめ記事