ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例

ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例

2020年02月29日 15時26分

英英のプロフィール画像
英英トヨタ ヴォクシー ZWR80W

サボり癖というか怠け癖というか・・・投稿は少なめです。 個性派VOXY目指します。

ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

超が付く程の久しぶりの投稿で申し訳ございません。
サボり癖というか怠け癖というか・・・
ということでまとめていじったところ載せておきます。
まずはグリルの中をブルーに^_^
一応RGBで24パターンの流れ方が出来るLEDです。ナイトライダー風ってやつですね。
ウィンカーの時半分イエローに光ってくれます。

ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例の投稿画像2枚目
ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

アンダーLEDもRGBで前後左右(^^)
スライドレールはブルーLEDのみで。

ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ドアオープンでブルーLED。
その他に、
コムエンターライズさんのアンサーバックキット。
『キュッキュッ』のやつです。
エンラージ商事さんの車速連動ドアロック。
これはバックの時自動でハザードが付いてくれる機能があるので便利です。

ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例の投稿画像5枚目
ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

それと、カーショップナガノさんのアイライン。
ブルーのカッティングシート貼ってガーニッシュと一緒に(^-^)

ヴォクシーのアンダーLED(RGB)・スライドレールLED・ナイトライダーLED・ドアLED・アイラインに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

おまけでこのキーカバー
2500位するので買わないでいたらオートバックスで1000で見つけたので即買い^o^
ブルーメッキがたまらない。

トヨタ ヴォクシー ZWR80W15,120件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

リフレクターが色褪せてきたので、ヴァレンティのリフレクターに交換します😆ようやくヴァレンティのリフレクターゲットできた✨️もとの反射板自体が全然違いますね!

  • thumb_up 19
  • comment 4
2025/05/11 13:49
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

コストコにて🍕②車が汚い🥲

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/05/11 13:49
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

KUHL4本出しマフラー中間ワンオフストレートリフレクター切れは気にしないで下さい笑@voxy3003.y.m

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/05/11 13:24
ヴォクシー AZR60G

ヴォクシー AZR60G

こんにちは♪車内ライティングシステム、改造しました\(//∇//)\✨元愛車、y31シーマ君✨イルミ馬鹿🤣✨光り過ぎて、変態レベル🤣でもdiyは面白い(^...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2025/05/11 11:07
ヴォクシー ZRR85W

ヴォクシー ZRR85W

おはようございます☁️曇り空の休日……まずは……😆

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/05/11 10:34
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

連休中は洗う暇なかったから久々洗車(^^)前回余ったコーティング塗ったけど、やね、ボンネットと、フェンダー左右で無くなった。。。

  • thumb_up 44
  • comment 3
2025/05/11 09:35

おすすめ記事