3シリーズ セダンの車高調整・車検整備に関するカスタム事例
2019年02月19日 16時22分
皆さんお久しぶりです☺️✨
愛車が旅立ってから早1ヶ月🥺🚗💦
出張も終わり大阪に戻ってきましたが、まだ戻ってまいりません(;A;)
一昨日整備士さんから連絡があって「この車高調のリヤスプリングに付くアジャスターは上に付くものなんでしょうか、下に付くものなんでしょうか?説明書の絵では下になってるのですが...」と、質問されました👀
自分には車高調の知識があまりないので、そんな事考えてもみませんでした👀💦
だいたいネットで見る画像は下になってるし「説明書の絵で下になっていれば下なんじゃないの?」って思って自分なら絵の通りに付けてたと思いますよ(・ω・|
「なんともなければ下でも良いですよ〜」なんて、その時は軽く返事をしたのですが「足回りのパーツだし、なんかあった時に問題が発生すると整備士さんとしてはやりずらいだろうな〜💦
しかも持ち込みのパーツだし」っと思い販売店さんに連絡しメーカーに確認してもらうと「スプリングの上に取り付けるのが正解です」の返事が😳💦
うちの整備士さんはビルシュタインはしょっちゅう取り付けるようなんですが、KWの車高調は初めてのようで、しかも持ち込みの商品なので「持ち込みのパーツは自分が調べておくべき」と痛感しました😣(ちなみにお世話になっている整備工場は基本的に持ち込みパーツは禁止で、今回はお得意様というご好意で作業して下さってます)
お世話になってる整備工場はカスタムショップじゃないので、自分は客だからといってその辺の配慮が足りなかったのかな?って思い反省しております😭
にしてもプロの感って鋭いですね😏👍
画像はF33 4シリーズクーペ用のストリートコンフォート画像です。
んでもって、まだ代車のミラAVY君が活躍中です🚙💨💨💨
出張先でブラブラしてきたので、とりあえずその画像をお届けします📸
東京駅🚉
画像は東京駅の3分の2程しか収まりませんでしたが圧巻ですね〜🚃💨💨💨✨
東京ドームシティのイルミネーション✨
かなり綺麗でビックリしました😳✨
フラフラ〜っと江戸城?の門をくぐると日本武道館が😳
敷地内にあるんですね〜🏯😱
もちろん近所の靖国神社にも参拝🙏🏻⛩
橋桁のコンクリートの上になってる木に勇気も貰いました〜✊😭🎶
戻ってくるまであと4〜5日かかるかなぁ〜(^〜^)🚗✨