Cクラス セダンの車検証入れに関するカスタム事例
2018年11月18日 16時07分
Cクラスのグローブボックスって、奥行きがなくて、車検証入れが入りません。今まで仕方なく、運転席シート背面のポケットに入れてましたが、慣れてないので、不便。
ところが、キングジムのA4サイズ、三つ折りの書類ホルダーがベストマッチな事を発見!
このように三つ折りなので、奥行きコンパクト。
車検証全体を覆うわけではないので、文字写りも無し。
2018年11月18日 16時07分
Cクラスのグローブボックスって、奥行きがなくて、車検証入れが入りません。今まで仕方なく、運転席シート背面のポケットに入れてましたが、慣れてないので、不便。
ところが、キングジムのA4サイズ、三つ折りの書類ホルダーがベストマッチな事を発見!
このように三つ折りなので、奥行きコンパクト。
車検証全体を覆うわけではないので、文字写りも無し。
流行りのAIで画像の編集をしたらこうなりました。なんかね、よく出来すぎてて人の手で作らなくてもいい時代はそこまで来てるのかなと思ってしまう。
サイドカナード修理終了☑️ちょっと気になってた所ありましたが、付けたら気にならんので良いや🤣カーボン遊びは、中々難しいですねー♪https://youtu...
リアのサイドカナード修理です♪ちょっと気に入らないけど今回はここまでですね♪平面が出せなかった🥲攻めると以前の失敗の様にカーボン生地まで削ってしまうので。...
ラバースプリング。使ってる人いますかね?ワタシは個人的に好きで使ってます♪先ず、スプリングはバネなので一度反発するとしばらく振動が残ります。それが嫌でゴム...