CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例

2023年05月05日 14時04分

ゆー1のプロフィール画像
ゆー1ホンダ CR-V RT6

無言フォロー失礼します。 CR-V RT6 (EX) MAZDA2 DJ5FS (XD SPORT+) 乗っております。 峠、林道、深夜、長距離の運転とオフ系カスタムが好きな変人オーナーです。「車」好きな皆様、仲良くして頂けると嬉しいです。 ↓愛車に頂いたニックネーム↓ ・白黒ジャイアントパンダ号(いずぶるう 様) ・モビーデック(トモ2323 様) ・夜間工事高輝度照明車 (たってん 様) ・グレード詐欺(風の噂) 他にも面白いお名前募集中です☺️

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

ライトバー取付の備忘録です

長いので作業編と使用編に分けます🫡

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

素材から

Turbosii 42インチ ライトバー

900Wと書いてありますが、実際は80W前後らしいです😅

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

IPFワイヤレスリレーハーネス
12Vシングルフィラメントタイプ

リモコンはランプON/OFFのPOWERボタンの他、NAVIボタンで自車の位置が分かるようにランプを点滅させることができる機能付き

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ノンブランドのマグネットステー
橋型タイプ 2個セット

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

inno ルーフ用ベースシート
マグネットステーを取り付ける部分に貼ります

あとは配線用具やギボシ端子などです

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ライトバーとマグネットステーに含まれてるボルトナットネジ諸々含めての全体写真です
ライトバー本体を境に

左が使うもの
右が使わないもの

です

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

使うもの

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

使わないもの

(なんとかして使いたいけど…😅)

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

リレーの配線図はこんな感じです

・ヒューズは初めから入ってます
・取り付けるライトバーは1つなので
ランプ電源の余り2線は絶縁
・スモールランプに繋ぐ黄コードは
POWER信号とNAVI信号を識別するために
必ず配線要
・プラスの丸型端子、マイナスのクワ型端子は
M6ボルトに付けられます

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

1つ目の壁
リレー本体を付ける場所探しです

本体を取り付ける上向きで指定されており、どうしてもなかったのでタワーバーにインシュロックで固定する苦肉の策😅

写真の位置なら、リレーのプラス線とマイナス線がすべてバッテリーに届きます。

バッテリーのプラスカバーは加工しないと閉じられません🥲

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

POWER・NAVI識別用の黄コードはグリルマーカーの時と同じようにドア横から引き込み、空いていた下側のスイッチポートで作動するように配線しました。

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

2つ目の壁
配線加工です

ライトバーから伸びるこの線
ボンネットの中で接続を作りたかったですが、あまりにも短い…😇
仕方ないので車外で接続を作るためにギボシ加工をするも、被覆がふにゃっふにゃっ(^='ω'=^)で防水用のカバーに入らない…メス側はなんとか入りましたが、オス側はもうどうやっても入らなかったので、普通のカバー付けて後日熱収縮かなんかします😓

あんまり外に接続作りたくないのに🤬

さらに言うとライトバーから伸びる線が2sqくらい、リレーから伸びる線は0.5sqくらい。車外で接続を作るためには、本体→2sq→防水ギボシ接続→???→(ボンネット内部の)0.5sqと接続という流れにせざるを得ないので、???の部分に1.25sq〜2sqの中継線も必要になります(2sqに対応した防水ギボシが0.5sqでは使えないため)

知識と段取り不足が露呈してますね😇😇

あと本体から伸びる線のブッシングの所も防水策は必要そうな造りです🥹

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

3つ目の壁
付属のボルトナットと六角ネジ問題

まず、赤丸2箇所の部分(左がなんか浮いていますが…)

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

使うのは左のネジ山10mmの六角ネジです

浮いている部分は右の15mmネジを使っています

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

理由は青丸の所に10mmネジを使ったからです。付属の不使用ステーやパッキンを使うと15mmでピッタリなんでしょうが…

パッキンなしならここは10mmじゃないと絶対固定できません。マグネットの所は15mmでもある程度締められたので、後日交換予定です

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

続いてココ

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像17枚目

L字ステーと台座の部分は付属のボルトでは嵌りません🥲

今回はM6ボルトナット(バネ・ヒラワッシャー込)を購入して代替しました

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像18枚目

ちなみにこれを取り付ける位置ですが、ある程度フロントガラスから離した方が良いです

下側への照射光がガラスに映って見にくくなります😂(これでもまだ眩しいくらい)

あとはこんな感じでベースシートを貼ってステーを付けて

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像19枚目

本体付けて

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像20枚目

配線を確実に繋いで

CR-Vのライトバー・Turbosii・IPF・DIYに関するカスタム事例の投稿画像21枚目

リモコンでスイッチON❗️(*´つ_⊂`) マブシ

夜道走った時のレポなどは別投稿になりますので、そちらもぜひご覧くださいませ🙇‍♂️

ホンダ CR-V RT61,122件 のカスタム事例をチェックする

CR-Vのカスタム事例

CR-V RW1

CR-V RW1

ギャザズの8インチ(元はたぶんRU型VEZEL用)が手に入ったから、今まで無理やり付けていたN-BOX用の227nbi(コレも同じ8インチだけど物理ボタン...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/24 21:34
CR-V RW1

CR-V RW1

ま~ま~弾いてるかな🍵

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/23 15:20
CR-V RT5

CR-V RT5

土曜に棺桶帰ってきました😃結局まー保証なんかするわけもなくw全然当てにしてないけど☹️買ったとこがパネルボンドで修理してくれました😙で、帰ったらまた警察沙...

  • thumb_up 48
  • comment 4
2025/04/23 12:41
CR-V RW1

CR-V RW1

みなとみらいでは良くみるけどコラボは熱い!🤣🤣

  • thumb_up 121
  • comment 0
2025/04/23 10:29
CR-V RD1

CR-V RD1

22”

  • thumb_up 47
  • comment 2
2025/04/21 22:42
CR-V RD5

CR-V RD5

今週土曜日の21:00頃から神奈川県某所にてUSDMとかで集まりやりまーす😁参加希望や見学希望の方詳細はInstagramより確認してください♪よろしくお...

  • thumb_up 137
  • comment 0
2025/04/21 17:24
CR-V

CR-V

2018年〜2022年式のCR-V用のルーフレールとクロスバーを売りたいと思ってます。部品は全部揃ってます。取り付けようと思い購入したのですが、結局取り付...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/04/21 13:48
CR-V RD5

CR-V RD5

桜とCRV撮って頂いた写真ですこちらも撮って頂いた写真ですこれも撮って頂いた写真こちらも撮って頂きましたこれは自分で撮ったやつこちらも自分で近距離の写真し...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/04/20 23:53
CR-V RT5

CR-V RT5

結局ホイールはロルフハルトゲの20インチにしました🛞RSRのダウンサス入れて、ドアミラーとグリルをブラックに🙂

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/04/20 16:54

おすすめ記事