フーガの枝下梅・葛城市笛堂・花言葉『華やかさ』『柔らかさ』・英名『Japanese apricot(日本のあんず)』に関するカスタム事例
2019年03月25日 21時21分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
こんばんわ(⌒0⌒)/~~
昨日の草野球の試合が終わってから選手を1人送ってる道中に町中に枝下梅の花が咲いていたのでバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県葛城市笛堂になります(⌒0⌒)/~~
斜めおちり(笑)(⌒0⌒)/~~
こんな町中に枝下梅は珍しいと思います(・・;)
見事な咲きっぷりです(⌒0⌒)/~~
お地蔵さんの前なんで(^_^;)
『すいません』と言いました(^_^;)
町中だけにカーブミラーと電柱が( ̄▽ ̄;)
この地蔵さんと一緒に枝下梅も年を重ねて来たんでしょうね(・・;)
横おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
平安時代までは花見と言えば梅の花やったそうです(⌒0⌒)/~~
梅が中国から入って来たとき、梅の花を観賞する文化も一緒に伝わったそうです(⌒0⌒)/~~
おちり(笑)(⌒0⌒)/~~
梅の英名は梅の実が『あんずの実(apricot)』に似ていることと、梅は中国から日本に伝わり、日本から英語圏に伝わった事から、『Japanese apricot(日本のあんず)』になったそうです(⌒0⌒)/~~
枝下梅の花言葉は『柔らかさ』と『華やかさ』になります(⌒0⌒)/~~
花言葉の『華やかさ』は、滝のように枝垂れた枝いっぱいにゴージャスに咲く花の姿から付けられたそうです(⌒0⌒)/~~
花言葉の『柔らかさ』は、枝垂れた枝に沿って楚々とした花をふんわりとまとった樹姿から付けられたそうです(⌒0⌒)/~~
今回は昨日の草野球の試合が終わってから選手を家に送った時に葛城市笛堂で見掛けた枝下梅の花をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~