86の無線映像化・最高な1日・Wi-Fiに関するカスタム事例
2018年08月13日 17時46分
昭和の車命世代🚘昔を思い出しマニュアルで峠を攻めたくなったオヤジ^ ^ 車に乗る喜びを再び教えてくれた86。 この車と出会って本当に良かった! 無言フォローありありですが、どうぞ宜しくお願い致します✨ 尚、黒の86は自動フォローになりますのでご了承下さい^ ^
はい!前回、ナビに付けるアダプターが無くて付けれなかったコヤツを今日はつけちゃいま〜す^ ^
まず、ハチのナビ周りのパネルは、この様に左下から、内張はがしを差し込んで…
パカっと外します
ツメは4カ所付いています。左下、左上、右上、右下の順がいいでしょう。
変なところから無理に取るとツメが壊れるので注意!
パネルを取ると、ナビを固定しているボルトが4ヶ所あります。下どめのボルトは奥なので、普通のレンチは届きません。そんな時に、持っているコイツ(名前わからない😅)があると便利!
あと、私はよくナットをいつのまにか食べている時が(無くなる)あるので、マグネットトレーを活用しまつ
じゃじゃーん、ナビが飛び出してきます^ ^
このナビの場合は、AV出力のカプラーinは、左上なのでそこにアダプターのカプラーを差込まつ
こんな感じ
次に皆さんが1番悩む!電源ですが🔌
常時電源につけてしまうとバッテリーが上がります。なので、知っての通り、アクセサリー電源に付ける事が必要です。
ドラレコ、レーダーなど、既に付いている場合は、だいだいたいアクセサリー電源からとっているので、そのとっているヒューズと同じところからとると、間違いありません。しかし、一つのヒューズから、何個もの電源をとると、アンペア数がオーバーして、ヒューズが切れてしまうので注意して下さい。
私は、ちょうどヒューズどりしている線を見つけましたので、その線から電源を頂くことに✌️
こんな感じで仮付けです。
電機機器の取り付けは必ず仮付けして、一旦作動するか確認!今回はナビの画面に映像が映るかも、、ちゃんと確認します。
でないと、全部終わった後に電源が入らない、映らない!なんて、ふて寝しちゃいますよねw
電源👌
映りは?
とりあえず、機器のWi-Fiを選択
おー!うつった!\(^o^)/
で、ここから本付けになりまつ
ところで!皆さん!運転席の下とかは、日中でも暗くて見えないですよね〜
そこで便利なのがこれ!
2ヶ月前ぐらいにコストコで購入して、活躍の場がなかったものです。
おー!コイツすごいかも!
電池🔋4本でつくLED!
背もたれがあって、角度調整も効くし
裏はマグネットになっているので、鉄のところであれば
この通り☝️
眩しすぎる〜お前との出会い〜🎶
機器はちょうどカバーの中には収まるようなのでそこに
あとはナビからのアダプターのコードを下に…
…💦
…😅
…💦
うまく隙間に手が入らず、いちばん時間がかかり手こずりましたw
やっとご対面!
あとは外したものを戻して
はい!完成!
アイホンからのラルクがコードレスでしっかりとナビの画面に映りましたとさぁ
いい汗かいたな〜😅
ハチレンジャーステッカー
ここにも貼りましたとさぁ(笑)