MR2のDIY・レッドメモリー・ブレーキフルード交換・ナックル交換・MR2に関するカスタム事例
2018年07月23日 13時51分
紳士淑女の停車場❤🤣❤️ ROM専の方もいるので、無言フォローはほぼ放置してます🙏 コメントも下さる方はフォローお返ししています🥴☝️ 【DIY魂🔥】 市販品寄せ集めの似たようなカスタム車が溢れる中、大金使ったカスタムで果たして個性的なのか問う。 否!! 真の個性あるカスタムとは、自身で考え自身で作る!自身で組む! それが真の「DIY」🛠 DIYによってカスタムし尽くした我がSWは世界に一つなり🤣✨ DIYの真髄を知りたくば我が投稿を見よ🤩
フロント左ハブナックルAssy交換完了にて復活٩( 'ω' )و
あぁ疲れた:(´◉ᾥ◉`):
まさかクルマの整備で会社休むとは、、、😓
ロアアームのボールジョイントの固着がこれまた半端ない上に、自作のプーラーもタイロッドエンドの地獄の固着を戦って連戦にて満身創痍となり、仕方なくサンダーで上下ともぶった斬るという荒技に出ました😓
穴空けて破壊してる最中です。
何時間かけてか、ようやく取れました。
もうこんな状態でやっととれるとか(笑)どんだけ固着すんねん(💢'ω')
雪国に住んでた怖さですな。
ブレーキのエア抜き中。
2週して、テスト走行。
うん、甘い。
もう一度リアから。
今度はリア左右だけでいけた!
ブレーキフルードはほぼ全量入れ替わりました。
夏場この暑さだし、DOT4にしましたよ😅
作業中は半端ない暑さ。午前から13時くらいまでは東からの容赦ない陽射しがバリバリ。
長袖で作業しないと小一時間で真っ赤っかに焼ける程です😅以前、風呂入るのも辛いくらい日焼けで痛くて長袖必須となりました。
もうひとつは水筒!これのおかげで救われました('A`)
戦いの後、、、
クルマ動かすんでザーっと避けたから余計グチャグチャ(笑)💦
あぁ片付けめんどくさいw
LEXさんが撮影してくれてた画像を拝借😏
うん、かっけー