MAZDA3のMAZDA3・リアワイパーキャップ・リアワイパー取り外し・リアワイパー撤去に関するカスタム事例
2022年07月18日 08時31分
新車買って、2年と4ヶ月で、遅すぎるリアワイパーレスです笑笑
自分は、モーター外さずにやるタイプです(^-^)
リアのワイパーのカバーを外します!
ある程度、力を加えないとカバー外れませんが、
引っ張りすぎちゃうも、折れちゃう可能性もΣ( ˙꒳˙ )!?
丁寧にカバーを外すと大丈夫です☺
カバーが外れると、10mmのナットが止まっています!
10mmのナットを外外します!
その後は、ワイパーを自分の場合は、引っ張りました笑
ある程度引っ張ると取れると思いますが
慎重にやらないと、力が強すぎて、その後の取れた時の反動でワイパー顔面直撃の可能性もあると思います💦
リアワイパーが取れると、こお言う感じで、ボルトがあります!
多少、リアワイパー穴が気になります👀
対策しようと思いましたが、いい案が思い付かなかったので、このままにしています
オートバックスで買った、リアワイパーレスのキャップです!
メーカーは、カーメイトさんのキャップです!
適合は、車両側がM6mm、M8mmのボルトサイズになります!
国産専用と記載がありました。
付けた後は、こんな感じです!
MAZDA3専用のリアワイパーレスキットだと、
リアモーターの取り外しになるので
ガラスとリアワイパーの穴は綺麗になります!
今回は、リアワイパーを外さずに、汎用品で対応しました!
色がクロームなのでめっちゃキラキラしています笑笑