プリウスの九州料理 寅吉・昔ヤンチャ、今何でもできるマスター・大阪弁が癒される奥さんに関するカスタム事例
2019年10月17日 21時22分
最近まで「LB社外広報係長」を名乗っていましたが、携帯を紛失… 反省を込めて「担当」に格下げしましたw これからも4649レーシングです! (自分はLBのスタッフではありません…ただの常連です!w)
前回、ingさんに行ったとお伝えしましたが、その後、大阪寝屋川にある「九州料理 寅吉(とらきち)」さんにお邪魔虫!w
開店30分位前に到着したので、裏の駐車場で撮影してました…w
このお店、何でもできる、若い頃走り屋だった(今でも現役?w)マスターと、味にはうるさいがネイティブ大阪弁が癒される奥さんのご夫婦で営んでいる、アットホームなお店です!
お店を出す前、計6回も九州を一周…
こだわりの材料を自分達の足で見つけているので、どれをとっても、味は折り紙付き!w
中でもこのもつ鍋は店の看板メニュー!
ハモ天なんてのもありました…
身が柔らかくて、美味しいっす!w
ちなみに、この時は食べませんでしたが、今では有名な中津唐揚げも、名が知られる前から注目していて、地元以外で「中津唐揚げ」の名前が使える第1号だと、マスターから聞きました!
凄いですねぇ!
最近開発した「焼き餃子」…
なぁ〜んだと、思った貴方…あまいです!w
この餃子も材料にこだわって、野菜多めの一口サイズで食べ易かったっす!
あと、向かって右のタレを付けて食べるとめっちゃマイウーです!w
画面向かって左側が寅吉のマスター…
人懐っこい顔からは想像できない位、若い頃はヤンチャだったらしい…w
この時も、ON AIRでは言えない若気の武勇伝が…w
あっ、マスターが持っている雑炊…もつ鍋の残りで作ってます…もつの出汁がマイウーでした!w
ちなみに奥さんは顔出しNG…
でも、若い頃はモデルさんをやっていたらしい?
是非、べっぴんの奥さんを見に行くのもええと思いますよっ!w
この時は手土産に黒豆入りのきんつばを持って行ったら、マスター、きんつば初体験だったそうです!w
味にうるさい奥さんも「オシャンティなきんつば」と褒めて頂きました!w
車で行った方は、閉店迄居るとマスターに車を撮ってもらえます!
同じ車でも、撮る人が違うと…w
是非、大阪にお出での際は
「九州料理 寅吉」に、お立ち寄り下さい!