スカイライン GT-Rのいいね!&コメントありがとうございます!・暑さ対策・ラジエター交換・銅三層ラジエターに関するカスタム事例
2024年08月06日 00時04分
お疲れ様です✨
いつも皆様からのいいね👍コメント📝いただきありがとうございますm(_ _)m
夏真っ盛りですね☀️
32がデビューしたのは89年。この頃の最高気温って32度くらいだったような。
約30年が過ぎ、最高気温40度超える勢いで、気温が約10度くらい上昇しており、冷却対策も必要かと🤔
ということで、15で実績のあるレーシングギアの銅三層ラジエターを購入したところ、来たのはKoyo😅
あえて無印ぽいのが欲しかったのに、しっかりメーカーロゴ入ってました💦
ファンシュラウド、加工必要なくて良かったです♫
ラジエターの厚みを増した分、ファンとの隙間が(^◇^;)
接触はしていないのとそこそこ隙間があるので、安心です♫😮💨
シュラウドとファンの接触もなく✨
ついでにアンダーカバーに空気の逃げのための穴あけ加工を。
青空の下テント張って作業✨
テント購入して正解でした👍
デフィの水温計も導入♫
しかし、配線で悩む😕
オーディオのACCからON信号取れば良いと安易に考えていたら、IGNから取らないとACCからだと故障するって書いてあり🧐
IGNってどこから取ればいいのかわからず、数日が過ぎ…
ついでにグローブボックスにあるエアコンパネルをどうにかこうにか🧐
夏休みの図画工作🌻
ダンボールに黒いシート貼ってみましたが、段ボール感が😓
百円均一で部材を揃えて
とりあえず、前よりマシになったかな😅
とりあえず完成?
IGNも適当にヒューズから電源取れるエーモンの部品使って完成させました‼️
プラ板とか購入したものの、これ以上が進められず💦この状態で満足…です😅
銅三層ラジエターのおかげか、走行中は、エアコンON状態でも85度くらいに安定✨
ただ停止して、駐車するときにジワジワと上昇しちゃいます😭
これでも電動ファン、直結して、回してるんですけどね。
真夏のエアコンONで昔、メーター読みで油温110度とか指してましたが、90度くらいでそれ以上上がらなくなったので、効果はありそうです✨
あと、シートも汗ばむので、シートの冷却ファンを導入♫
結構涼しいですね!
今回も閲覧いただきありがとうございますm(_ _)m
暑い日が続きますが、皆さま熱中症対策など、体調管理に気をつけてください♫