シビックタイプRのピックアップに選ばれたい・低いようで低くない丁度良い高さ・堺浜の景色・水色ライン・TYPE-RとEOS-Rに関するカスタム事例
2022年05月28日 07時45分
2025年3月22日に愛車シビックとお別れしました。 投稿はそのまま残しておこうと思います。 3月1日に23年振りの大型バイクを納車しました。 カワサキ ZRX1200ダエグ シビックの次の車が決まれば登録したいと思います。
今回は久しぶりにちょっとマイナーなロケーションで堺浜の景色を見に行ってきました。
イマイチな天気ではあったけど、歩道の水色ラインがカッコ良くて、たまに来てしまう場所です。
止める場所としてよくないけど、水色ラインと一緒に撮りたくなる場所です。
ロードバイクやマラソンされてる方、大型トラックやチューニングカーが走ってます。
FD2の美しさ。
数あるタイプRの中でも、自然吸気エンジン最後のタイプRですよね。
中古車価格高騰の中、所有出来ている喜びと満足感を日々楽しんでます。
今年もシビック税を払ってきましたよ。
僕のイチオシのお気に入りショット✨
この画が今めちゃくちゃ好きで色んな壁紙に使っています。
今日は嫁さんと一緒に3年振りにスマホを買い替えに行ってきます。
在庫あればいいけどね。