ロードスターのお家で遊ぼう・コロナウイルスに負けるな・ガレージライフ・DIY・クラッチ交換に関するカスタム事例
2020年05月17日 11時35分
マイガレージでDIY作業でカーライフ楽しんでます。 車関係の仕事はしておりません。 平成4年式の普通のサラリーマンです。 子育ての合間を見て作業や更新をしておりますので、コメントの返信は遅めです。 我が家の乗り物(2019.3.27更新) ロードスターNB8C(通勤子供送迎車) ロードスターNA8C(盆栽と化してる) フリードGB3(家族車) コペンL880(嫁の通勤車) ハイゼットトラック(冬の通勤車) バリオス250(通勤車) ビラーゴ250(嫁の盆栽)
クラッチ交換の続きです。(自分向け備忘録)
前回ミッション下りたのでクラッチを組つけます。
ロードスターターボの少しだけ強化されてるクラッチにしました。
とりあえずインパクト使ってクラッチ外しました。
異音がしてたので、クラッチ御臨終かと思いきや全然大丈夫。
雪ドリの時とか結構クラッチ揉んだからヤバいと思ってたけど。
てか、これはクラッチではなくレリーズシリンダーか?(事前に動くことは確認してた)悩んだ末、20年落ちの旧車だからいずれはと思い、レリーズシリンダー買いました。
レリーズベアリングとフォークは整備書通りにグリスアップします。
私は使うグリスはスプラインとハブで分けてます。
レリーズベアリングです。
猫クラッチとかよく言われますが、
ここのグリスがきれると、可愛い金属音がなってしまうため多目につけます。
(無いとは思いますが、つけすぎてクラッチ表面に飛び散ったりしたら嫌なので私は適量。諸先輩方は結構滴るぐらいまでつけてる。どっちが良いのかは不明)
簡易芯出し治具です。
3/8の10mmショートコマをパイロットベアリングに入れて、3/8→1/2の変換ついてます。変換の外径がクラッチの内径と近いので、0.02mmのテープを巻いてガタなく位置が決まるようにしました。
木っ端で回り止めをして、対角線で少しずつ締めて行きます。
増し締めはトルクレンチです。
整備書通り26Nmに締めます。
トルクレンチ、デジタルなやつを妻にプレゼントで貰いました。
規定トルクで締めた時にボルトがパキッと音が全て鳴り感動しました。
昔、会社の人がボルトは鳴くまで締めろって言ってたので。たまたまか?
下ろしたとき後悔したので、家にあるバイクのジャッキで載せます。
前後に動かす必要があるため、簡易的に車輪つけました。
ミッションを水平にして持ち上げます。
モーターサイクルジャッキ、転がる心配が少ないので便利です。
無事にミッションが載りました。
後は逆の手順で組み付けます。
クラッチに使ったグリスです。
トヨタ純正安くて良いです。
結局、レリーズシリンダーとマスターのリペアキット買いました。
次回はその作業です。つづく
費用は別途あげます。