ワゴンRスティングレーのAVIC-RL99・カーナビ交換・DIYに関するカスタム事例
2018年10月26日 17時15分
2台のMH34を所有して、DIYで出来ることは自分でしています😀。 DIY派でいじる作業は中学時代から整備工場に通い、高校時代は自動車鈑金工場で修行をしました😀。 バイク屋さんでのバイクの修行は24歳の時に人の御縁で行うことが出来ました😀。 壊れた物を直す喜びや修理、口だけよりも行動の一面有り😀。 物私欲や自分のことしか考えられない自己中の方は関わりたくないです😂。 車を趣味として変態級の話が出来る方、大歓迎です😀。
今回、AVIC-HRZ900からAVIC-RL99にチェンジしましたが、車体側のライトのコードが短く、延長コードを購入
ウーハー出力のRCAケーブルの差し込み口が1つしかナビ側しか出ておらず、変換RCAケーブルを購入😀。
どちらも本日、到着😀
夜勤前の1仕事を終わらせました😀。
今日は夜勤の最終日😀。
程よく頑張りますかぁ😃。
今回、入れ替えして満足していますが使って見て、何か有れば載せていきます😀。
ステアリングコントロールユニットとビーコンは前のナビのが、そのまま使うことが出来ました😀。