ジュリアの愛車遍歴に関するカスタム事例
2018年06月11日 22時42分
2018/1、アメ車からイタ車へ。新たな楽しみを。 しかし汚れの気になる色でございます。 2019/10 ムスメのMT免許取得に合わせてMITOを増車。ヨメの説得に時間かかりましたがついに落城😆 2ドアクーペ、セリカ以来で20数年振のヤーギー、楽しいわ👍
愛車遍歴!
親父のチェイサー勝手に借りて走り回ってたあの頃。ドアミラーにしてホイールを何故か後期モデルのメーカー純正に替えて(何故にそんなこと!)。カラオケセット積んで楽しんでましたね。学生時代🎵
就職して初めて自分で手に入れたセリカターボ。親父のLBに似たボンネットのダクトがカッコ良いと思ってた💦
どーしても欲しくて手に入れたST205WRC。前のクルマでもそうでしたが、雪山をスタッドレス履いて、ドア開けて「凍ってるね!」って呟いてダッシュしてたあの頃。
すぐに結婚するとは思いもよらず。
思いもよらずデカかった長女。セリカのリアシートにつけたチャイルドシートに載せるのに、腰を痛めました。その後3人の子宝に恵まれ、大活躍の天才タマゴ!納車日にそのままローダウンしに行ったなぁ😵
元々モパー好きでした。
300Mを探してて、ディーラーさん(ヤナセ)から開発中のFRが本当に出るらしいと。
ならば待つか!と並行輸入で入手したコイツ。小さな子供達が後席で文句言うまで(13年)乗りました。
勤務先の責務でリース契約してましたが、知識ある御仁の一言で税額(今年から10諭吉超)が嫁にばれ、更に長女が免許取得というきっかけもあり、ダウンサイジングターボへ。
結果、長女は乗らないのですが。
そして現在進行形😊
親父の遍歴の半分も台数消化してない💦
それだけそれぞれ長く愛して来たということで腹落ちしとこう😃