トゥルーリさんが投稿したいつも読んで頂きありがとうございます。・スペーシアカスタム・mk53S・ホーネット250(600S仕様)に関するカスタム事例
2023年10月22日 20時37分
義理姉の『走行中ナビ操作&TV見れるキッド(カプラー配線)』を取り付けしてあげました✨
問題のナビでしたよ〜😰
パネルを外すのは超簡単でしたが、ナビと車体を固定するビスが六角じゃネー⚡⚡⚡盗難防止用のビス!しかもロック解除キーのソケットレンチ🔧差し込み口が6.2のちっちゃいやつ!😱そんなの無い〜🤣🤣🤣急遽買いに行きました💦💦💦
ナビ裏の配線(車速センサーだったかな?違うかな?💦)をカットしてアースに落とせば良いだけでほぼ0円で走行中にナビ操作等ができるみたいなのですが、嫁様の姉だけあって何か不具合あったら超恐い(うちの嫁様は恐いです!何せ私の父親に楯突いて怒鳴る位なので💦普段はめちゃ優しいですけど😎)ので配線カプラーをネットで買いました😎✨
ここで問題でした💦ネットの情報によりアースをナビ本体の何かのアースが固定されている部分に共締めして修了だったのが、後日、義理姉から『エンジンかけて走り出すとセンサーが間違ってる?抜けてる?のチェック画面が出る!OKボタンを押せば消えるけど。』なんとかして!と。
後日の今日、アースをナビでは無く別の部分へ繋いで走行するとまた表示画面が出る!😰外して最初の状態にすると出ない!😱義理姉に『画面が出たらOKボタンを押せば消えるから我慢して乗って!』と終わらせました、強制的に🤣🤣🤣
でもってヤらかしました私😵🌧️前回取り付けた時に養生するのを忘れてキズ付けてしまったぁ⤵️⤵️⤵️💦💦💦
仕方ないからコレ買って取り付けて✨
これで勘弁してもらいました🤣⤵️
そう言えば、やっとホーネットが帰ってきました~!!!🤣✨🤣✨🤣✨
めちゃめちゃ修理にかかった~!部品代だけで7万円もかかった😱心とお財布が痛い😵⤵️キャブOH、エンジンオイル交換、ブレーキOH&ブレーキオイル交換、プラグ+コイル交換、フロントフォークOH。全ての工賃が8000円✨2ヶ月間かかったけど、さすが友人だ😀工賃が安い✨まだアイドリングがボソボソ言っていて友人曰く『イグナイターだな!純正新品は製廃だから良さげな中古買いな!』と言われました😆💦