N-ONEのポンコツに関するカスタム事例
2023年10月10日 01時12分
アヒル足入れたのは良いんだけど‥
4独化したのは良いんだけど‥
キャンバー付けたのは良いんだけど‥
アライメント調整したのは良いんだけど‥
タイヤ新品に交換したのは良いんだけど‥
雨の日リアが滑ってヨロヨロし過ぎて挙動やばい!
ハンドル急にグラァってなって
どっか飛んでいきそう!!
そこでぇ!!
チンパン頭脳の僕ちゃんの考えついた対策は
コレだ!!
①リアスタビ付けちゃう??
(つーかポン付け出来るんか?)
②バネレート上げちゃう?
(リア6kg→12kgやっちゃう?)
(つーかバネレートの問題じゃないはず)
③キャンバー起こす?
(今リア5度しかついてないけどな?)
④減衰力柔めにしてみる??
(MAX硬めのままの方が良さげな気はするが)
まぁ実際問題①スタビ付けるのが1番フラつき
対策にはなると思うんだが、構造的な意味で
干渉しそうな箇所が出てきそうな気も🤔
フロントキャンバー付けなければまぁリアが滑ったところで大きくハンドル取られるわけではないんだが‥
地味に運転疲れる😮💨
あと今日ショックだったのが今つけてるホイールのJ数上げようと思って調べたら狙ってた7J+25生産中止なってた。
俺のN-ONEフロント6J リア6.5Jだから6.5Jフロントいれて7J 2本買えばワイトレ使わず良い感じになりそーとか思ってたのに😩
K35 ブロンズリム 16インチ7J +25持ってる人そもそもいない説までありそう。。。
アアアアアアアアアアアアアア!!!!(悶絶)