RX-7のECU交換にチャレンジ!・DIY・榛名ロータリーミーティング2021・来週末は群馬入り・皆様よろしくお願いします✨に関するカスタム事例
2021年11月20日 21時41分
県東部在住の「ドンガメFC」と申します🙂 基本は ①FC乗り(所有)の方(但し最低限一つでも投稿されている)優先、ロータリー乗りの方。 ②車弄りの参考にさせていただいた方。 ③直接お会いした方。 にフォロー(フォロバ)といいね👍を投げつける場合があります。 ※ただフォロー集めをしている方や、お子さま(小~高校生など)、車末所持の方はcartune趣旨に反すると考えており、基本即ブロックします。←特にお子さま達、車無いでしょ?情報交換にならないからね。
CTの皆様、こんばんは~🌃
何かしていると一日が経つのが早いなぁと感じたドンガメFCでございます~( ´Д`)💦
今日は先日入手したECUに交換作業してました😁
あれ!?もうこんな時間!??と気がつけば午後の半分過ぎまで作業しておりましたが😅
と、まずはついでの作業から。
バッテリーのマイナス端子を外しまして。
金プロの正面パネルを開けたところにピンクのシールがあればバージョンが高いらしいので、その確認を。
…うん…白いな…
よくわからん。
さて、本題の作業へ。
さくさくっとカーペットをはがして…
金属パネルを外すと~
はい発見😊
…圧力センサギボシ直付なんだ…?
あ…はい。そうですか。
…ありがとうございます…?(-ω- ?)
※この後よくよく見たら圧力センサギボシ直付はんだ、でした(笑)
で、取り外したECUはどうやら、ファムでロムチューンされていたようですね。
まぁ金プロなんで関係ないでしょうが🙄
中身は普通に綺麗でした🖥️
新しく(中古だけど)購入したECUに付け替えて、内装外したままとりあえず試走に🚗💭
その結果なんと!
…
……
………なんも変わらねぇ😭💦
そっかぁ、ECUでもなかったかぁ
もう自分でこれ以上やれることなんてないぞ…( ´Д`)💦
最後に内装戻しつつ、いままでインシュロックで適当に留めてあった金プロを、ちゃんと金具で固定しときました。
こうなりゃいろんな人に意見を聞いてみたいなぁ。
つか、どこかのショップの人、相談に乗ってくれないかしら~(;゚∇゚)
気を取り直して。
さぁいよいよ来週末は待ちに待った榛名ロータリーミーティング!!
全快とはいきませんでしたが、走るには支障がないのでボチボチと向かうようにしますよ~
行かれる方々、当日はどうぞよろしくお願いしますね~🖐️
ではでは。