インプレッサ アネシスのAピラー スエード調・内装派手化計画・愛車紹介動画・マフラーサウンド動画・コラボお誘いお待ちしておりますに関するカスタム事例
2021年11月14日 00時00分
今日もまたプチカスタムしてみました。
気づきますか…?
ナンバー隠しではないですよ。
あ、あとフロントいかつさが足りないとか言ってましたが夜限定かもです笑
Aピラーにアルカンターラ調シート貼ってみました。ダッシュボードに貼りたかったのは1度諦めて台紙を使って型紙を作成したくて貼ってみました。
運転してても目に入ってきて左右確認の時とかかっこよくていい車乗ってる感が出て満足です笑
まだ付けて1時間くらいしか運転してませんがガラスへの映り込みは無さそうと思いましたね。
外からもなんか違うぞ感…
結構赤いです。。
さっきの写真だと暗く見えたので近くで撮ってみました。
いい!(語彙力)
ダッシュボードも赤色にしたらドアとかシートとかの樹脂部分も全部貼ろうと思います笑
ルーフのアイボリー?の部分はシートとかくっつかなさそうだし塗れたりするんですかね?
先月までのすがた。。。
地味だったなぁ笑
あの時はこれで満足してた笑
黒よりはいいなぁと思ってましたね、、
無言愛車紹介動画撮影!
このために昔作ったナンバー隠しを引っ張りだしてきました笑
ちなみに外すの忘れて家まで帰ってしまいました…
警察とか誰にも何も言われませんでしたが。
気をつけますこれから、、、
我がインプはウインカーがヘッドライトもテールライトもかっこいいとお気に入りなので紹介したくて撮ってみました!!
ヘッドライトの助手席側LEDテープは何故か車検仕様戻し戻ししたら途切れるようになってしまいそのままですが…
テールに関しては赤くウインカーが少し光のかっこいいんですがおかけで車検通りません…
おまけ
マフラーサウンド
エンジン始動~6500rpm&
常用2000〜3000・ブリッピング想定空吹かし
装着マフラー
→WRX STI VAB&VAG型用 HiPower spec L
中間から変えるタイプです。かなり軽くなるのと見た目は砲弾タイプと個性的なカーボンエンドです。
感想
ボコボコ?言う感じと踏んだ時乾いた音と3500超えてきた時のサウンドはたまりません。。
逆にアイドリングから2000までくらいは変速時以外は走ってても違いがあまり分かりません…
明日、よろしくお願い致します。。
投稿時間23時50分に言うことじゃないですが笑