MR2のおのれ!落下物め~(笑)・フロントバンパーの裏側に関するカスタム事例
2020年09月05日 19時08分
2019年6月末に納車。若い頃から憧れたMR2。長く乗りたいので、基本的にはノーマル維持。まだ、北陸の冬を経験してないから、ちょっと不安。現在の故障箇所は、クラッチマスターシリンダーとパワステリレーだが、症状が出てないから放置中。(笑) 細かい手直しでDIY中(笑) ちなみに、息子もⅣ型の青メタに、、(笑)
板金屋さんとお話し
リップは交換するってことで
別で注文しました。
この年代のバンパーは
しっかり造られているから
ビスが多いそうで
とにかく錆び付いて外れない
らしく
ディーラーさんが同行してくれて
いたので、、
出せる部品全部(ステーなど)
調べてくれるって
有難いわ~(*´∇`*)
でも、色は合わなくなるから
って事で、、
リップだけ黒でいく事になりました。
ん~、後悔しないかな~?
まぁ将来、全塗も考える。
って事で(笑)
しか~し(笑)
気になったら自分の目で確かめたくなる性格で、、、(笑)
なんとなく、構造は知ってるけど
見たい、触りたい。(笑)
や~め~と~け~(笑)
あ~、なるほど(笑)
この銀色の上下の金属板が
真っ直ぐにならないと
アカンのね~(笑)
しっかし、ビス・ボルトが
錆び付いて、、(笑)
取れね~(笑)
戻せなくなると困るので
止めました。(笑)
ん~、なんとかなる(笑)