スペーシアカスタムの鎌倉殿の13人・鎌倉大仏・江ノ島・熱海・北条氏に関するカスタム事例
2023年01月05日 19時53分
クルマ趣味は弄って、飛ばして、集まって、眺めて、旅に出ると言う全方位で楽しんでいます。 普通のサラリーマンが、リアルスポーツカーをなんとか頑張って所有しています。 お金を節約するためのDIY整備などを載せています。気軽にフォローしてくださいませ。 142/323
タイトル
「鎌倉ハムと13人」その壱
(北条氏ゆかりの地 巡り旅)
1/4(水)の朝は大好きな湘南の海にいました。
湘南は風も波も雲も無く最高の晴天☀️
富士山は連日穏やかな姿を見せてくれています。
平日の朝の江ノ島は渋滞も無くて快適ですね。
鎌倉殿と言えば鶴岡八幡宮へ!ここは駐車場が少ないので、早朝8:00に到着したらガラガラでした。
今年の初詣は鶴岡八幡宮になりました。
実はここ初めて来ました。
正月って感じです。
頼朝さんが見たかも知れない鎌倉の景色
台風でボッキリ折れた頼朝の銀杏の大木
脇で子孫が命を繋いでいました。
8:30
有名な小町通りは朝が早すぎて開店前でした。
9:00
さっきと変わって人が急増!
鶴岡八幡宮の前はいつもの大渋滞。
駐車場も全て満車状態😤
やっぱり8:00に到着して大正解でした。
大河ドラマ館はもうすぐ閉館
義時さんに招かれたので行ってきました。
内部は駆け込み需要で大盛況でした
館内は基本的に撮影OKなので、
入館料分は元を取ろうと撮りまくりました。
その後、鎌倉の大仏さんへ
実はここも初めて訪れる場所。
拝観料300円を支払うなんて知らなかった。
鎌倉唯一の国宝は大人気でした。
真っ青な青空にも感激😌
鎌倉の国宝には、
メインのバーニアスラスターが2機
背中にマウントされいるんですね?
そして、一挙にワープして熱海へ😊
いろいろ散策しまくりヘトヘト😞
熱海での夜は
美味しい魚とお酒で疲れを癒しました。
続編は絶景スポット教えます。