ムーヴの車ネタじゃなくてすいません!・オタクでごめんなさい❗・コロナに負けるな❗頑張ろう日本❗・明日の現場は大熊町・10月も宜しくお願いしますに関するカスタム事例
2020年10月01日 20時05分
CARTUNEユーザーの皆さん、フォロワーさん、どうもこんばんは😃🌃
お仕事お疲れ様デス(^^)
また、私の投稿に沢山のイイネ👍コメント💬ありがとうございますm(__)m
そして、今日から10月に入りましたが、朝晩は寒いくらいになりまたね😅💦
皆さん、体調管理に気を付けて毎日元気に過ごしましょう😉🎵
さて、今日は浪江町と南相馬市小高区の二つの現場を回って測量の作業して来ましたが、意外と早く終わったので、ドライブがてら宮城県山元町にあるセルフ⛽でレギュラーを満タンに入れた後、コンビニへ立ち寄りスナック菓子を購入してきました😄🎶
そして、車ネタではありませんが、ハイキュー!!の話題について二つ紹介致しますm(__)m
まず一つ目は、いよいよ明日の深夜から「ハイキュー!! TO THE TOP 第2クール第14話」の放送が始まります(^-^)/
元々は7月からの放送予定でしたが、昨今新型コロナウイルス感染拡大の影響で延期が決定していましたが、感染拡大予防の対策が取れたので、今月からの放送が決定しました🙌🙌🙌❗
私は、おとといからNHK BSプレミアムにて再放送していた第1期を観てハイキュー!!にハマり出して、それ以来第2期と第3期の白鳥沢戦、そして、今年はじめからTBS系列にて放送していた第1クールまで欠かさず観ていたので、嬉しい限りですo(^o^)o🎶
さて、宮兄弟率いる兵庫県代表の「稲荷崎高校」と、日向率いる宮城県代表の「烏野高校」の試合が楽しみですね😆🎵
因みに私は、明後日会社が休みなので、ビールでも飲みながら観ます( v^-゜)♪🍺
また、ハイキュー!!の放送局について色々調べた所、MBS及びTBS、BS-TBSと宮城県にあるTBC(東北放送)と、岩手県にある(IBC岩手放送)のみとなっています😅💦
前回放送された第1クールの場合だと、MBS及びTBSと全国28系列局にて放送していただけに、とても残念です😔
私の住んでいる地域では宮城県のテレビ局が映るので、TBC東北放送は観れますが、それでも全国放送されないのは寂しい所です😣😣😣
ただ、宮城県と岩手県にはそれぞれハイキュー!!の聖地があり、烏野高校のモデルになった高校は、県北地方の軽米町にある「岩手県立軽米高等学校」、そして夏のインターハイ予選と、春高の代表決定戦と決勝戦は仙台市太白区富沢にある「カメイアリーナ仙台」(旧仙台市体育館)がモデルであり、軽米高等学校同様聖地になっているので、そのモデルになっている県のテレビ局で放送されるのは致し方ないのですが、やはりハイキュー!!ファンは全国にいるので、全国放送であって欲しかったです😭😭😭
しかし、宮城県にお住まいの方と岩手県にお住まいの方はリアルタイムで観れるので、羨ましい限りです😱😱😱
そして二つ目は、連載完結記念「ハイキュー!!展」についてです(*^^*)
こちらは、東北福祉大学仙台駅東口キャンパスのすぐ近くにある「TUFギャラリーミニモリ」にて9月19日(土)から今月の25日(日)まで行われています😄
会場内では、ハイキュー!!の世界が楽しめるとの事なので、とても楽しみにしています😄👍
残念ながら土曜日曜の前売りチケットは売り切れてしまいましたが、平日分はゲット出来たので、有給休暇を取得し楽しんでまいります😉👍
さて、明日の現場は大熊町にある新しい役場の近くで測量の仕事があり、現地に8時まで行く事になったので、風呂に入って早目に就寝し、明日に備えます(^-^)/
それでは、最後まで投稿をご覧頂きありがとうございましたm(__)m