鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例

2021年03月06日 22時40分

鯖のプロフィール画像

男から告ぐ! 「女への7th箇条」 一、うらやましそうにBMWを見るな。 一、”走り”の時に”会話”を望むな。 一、ハード・サスの乗り心地をとやかく言うな。 一、ユーミンではなく、エキゾーストの音が聞きたいときもある。 一、ぬいぐるみはひとつまで。 一、道路が渋滞したって飛行機にはならない。 一、いつも笑顔でいてください。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

R31考察シリーズ第十二回:数多なるグレード

今回の話はかなり長いので流し読みして頂いた方が良いと思います笑
また中古車の画像を使用していますが、問題があればすぐに削除します。

今回はグレードの話です。
というかグレードって何?
ググった所「同じ車種における装備や性能の違いによる等級を表す用語」らしいです。
グレードは法律によって決められている訳では無いので定義が曖昧です。
例えばスカイラインGT-Rで言えば車種はスカイラインでGT-Rはグレードという認識もあり、人によってはスカイラインGT-Rを一つの車種だと認識するかもしれませんね。
まあそこの所は日産自動車の見解を聞かないと分からないですが。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

とりあえず今回の話をする為に真偽はさておき、R31におけるグレードを定義しなければいけません。

今回は
①モデルコード、パック記号、カラートリムによりグレードを特定出来る。
②カタログが存在し仕様が明記されている。
という形で定義します。

①の定義によりドリフトパッケージ、トミーカイラ、インパルR31Rが外れてしまいますが、これらは中古再生車を含むのでそもそもグレードに定義するのが難しいです。
二重国籍みたいな形になってしまうんですよね笑
おっと。
②の定義についてはヨーロピアンコレクションなどをグレードとして扱うかオプションとして扱うか明確にする為定義しました。

そして意外な事にカタログにはグレードという表記はありません。
「Specification」(仕様)という表現をしていますね。
サービス周報には「車種構成」と表記されていますね。
これらでは伝わりにくいと思い今回はグレードという表現を使っております。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

グレードを一覧に纏めてみました。
●は前期のみ、◎は後期のみです。
全51種類。

今回はグレード毎に特徴を解説します。
また環境省のレッドリストになぞらえて(笑)完全に感覚&憶測ですが、どの程度残存しているか評価したいと思います。

絶滅危惧Ⅰ類:ここ5年で残存を確認出来ていない。
絶滅危惧Ⅱ類:ここ5年で残存を数台しか確認出来ていない。
準絶滅危惧:残存が少ないグレード。
普遍:数多く残存するグレード。

全てのグレードの画像を入手仕切れなかったので、一部は文章のみとなります。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

4DOOR SEDAN 1800 G
準絶滅危惧

一番安いR31です。
後期MTの参考価格は135万円。
外装の特徴は上側無塗装ウレタンバンパー(前期のみで下側はボディカラー)、無塗装手動格納ミラー、素ガラス(他グレードは殆どブロンズガラス)など。
内装の特徴はタコメーターの位置にアナログ時計、1スピーカー、スタンダードシート、リアシートにヘッドレスト無しなど。
一番の特徴はパワステがオプション設定な点。
R31の重ステはGとGリミテッドだけですね。

一番売れたグレードらしいですが現存が少ないです。
ボディカラーは326クリスタルホワイト。

こんな感じで解説していきますが、オプション設定で仕様が幾らでも変えられるのでこの限りでは無いです。
中古車ではあまりコーションプレートを映さないので僕は様々な要素からグレードを判断しています。
中古車屋の文言を信じないようにしましょう笑

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

STATION WAGON 1800 G
準絶滅危惧

一番安いワゴンです。
セダンとの違いはリアシートリクライニング、パワーアンテナ、リアワイパー、タイヤサイズです。

この個体は中身が変態仕様になっています笑
ボディカラーは549シルバーメタリック。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

4DOOR SEDAN 1800 LIMITED
絶滅危惧Ⅱ類

後期のGベースの特別仕様車。
エアコン、ブロンズガラス、AM/FMマルチチューナー、カセットデッキ、フルホイールカバー、LIMITEDエンブレム(リア)、マフラーフィニッシャー、2スピーカーが標準装備。
これはオプションの電格ミラー個体。
ボディカラーは326クリスタルホワイト。

4DOOR SEDAN 1800 G LIMITED
絶滅危惧Ⅱ類

前期のGベースの特別仕様車。
エアコン、カセットデッキ、フルホイールカバー、LIMITEDエンブレム(リア)が標準装備。

4DOOR SEDAN 1800 EXTRA G
絶滅危惧Ⅰ類

前期の追加グレード。
Gとエクセルの中間グレードです。
ほぼ一年ですぐ消された上に中間グレードの為かなり少ないと思われます。
カラードバンパー、ブロンズガラス、パワステ、スタンダードシート(生地が高級ミックストリコット)、AM/FMマルチチューナー、2スピーカー、専用エンブレムが標準装備。

4DOOR SEDAN 1800 EXTRA G LIMITED
絶滅危惧Ⅰ類

上記にエアコン、カセットデッキ、フルホイールカバー、LIMITEDエンブレム(リア)を標準装備した特別仕様車。
ほぼ後期の1800 LIMITEDと同じ装備ですね。
前期1800リミテッド系は約三ヶ月しか生産されていません。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

4DOOR SEDAN 1800 EXCEL
準絶滅危惧

1800セダンで一番上のグレード。
Gとは装備がかなり異なり、大体GTエクセル、GTS(-R)系に準ずる装備です。
またG以上はカラードバンパー、ブロンズガラス、FMラジオが標準装備になります。
本来エクセルエンブレムがあるのですが剥がれている個体も多いのでグレードは主に内装で判断します。
内装はパワーウィンドウ、タコメーター(後期のみ)、エクセレントシート(前期はハイグレードシート)が標準装備です。

ちなみにこれかなりの極上個体です笑
ボディカラーは326クリスタルホワイト。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

4DOOR HARDTOP 1800 EXCEL
絶滅危惧Ⅱ類

R31で一番安いハードトップです。
セダンと装備はほぼ同じです。
1800パサージュに比べて殆ど見ません。
ボディカラーは463ダークグレーメタリック。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

4DOOR HARDTOP 1800 EXCEL SALOON
絶滅危惧I類

後期の全国限定2000台限定車。
1800エクセルハードトップに3本スポークステアリング、カセット一体型マルチチューナー、4スピーカー、パワーアンテナ、プッシュ式ヒーターコントロール、電格ミラー、車速検知ドアロック、Bタイプ警告灯、カーペット張りトランク、フルホイールカバー、サルーンエンブレム(リア)が標準装備されています。
1800パサージュの装備に近いです。
ボディカラーはサルーンシリーズ専用色の2F1ホワイトツートン。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

4DOOR HARDTOP 1800 EXCEL-V
絶滅危惧Ⅱ類

後期の追加グレード、Vシリーズの1800。
1800エクセルハードトップに電格ミラー、GTSタイプのマニュアルエアコン、車速検知ドアロック、パワーアンテナ、スポットランプ、Bタイプ警告灯、フルホイールカバー、Vステッカー(リア)が標準装備。
ちなみに1800はDG1グレイッシュグリーンメタリックは選べず、代わりにサルーンシリーズ専用色であった2F0グレーメタリックツートンが選べます。
ボディカラーは2F0グレーメタリックツートン。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

STATION WAGON 1800 EXCEL
準絶滅危惧

ワゴンの中間グレード。
装備は4ドア系1800エクセルにGワゴンの装備が追加されています。
しかしシートが違います。
Gとは生地違いのスタンダードシート(バイアストリコット)です。
またヘッドレストがありません。
ボディカラーは326クリスタルホワイト。

鯖さんが投稿した日産・スカイライン・R31・CA18に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

4DOOR HARDTOP 1800 PASSAGE
準絶滅危惧

一番高い1800です。
外装は大型バンパー(前期)、メッキミラー(前期非電格)、フルホイールカバーが特徴です。
内装はルースクッションシート、パワーアンテナ、車速検知ドアロック、スポットランプ、プッシュ式ヒーターコントロールなど。
また前期パサージュはオプションでカードエントリーが選べます。(ツインカムターボは標準装備)
あと上でも触れたBタイプ警告灯というのは今回警告灯について特に明記していないグレードの警告灯(Aタイプ警告灯=半ドア警告灯、ライト消し忘れチャイム、充電警告灯)にシートベルト警告灯、テール&ストップランプ球切れ警告灯、燃料残量警告灯が追加されたものです。
まあ警告灯にも色々種類があるんですよね笑

1800パサージュは割と売れたグレードみたいですね。

この個体は一部がGT仕様。
ボディカラーは326クリスタルホワイト。

今日はここまで。
訳の分からない装備が多いと思うので気になったら聞いてください笑
もう1800のR31はすぐに見分けられますね😊

そのほかのカスタム事例

早朝失礼します。おはようございます。誰もベースでカスタムを考えたりはしないようなお車、それもカローラアクシオ、しかも5速、これをカッコよくならないかと言わ...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2025/02/13 04:35
アルトワークス HA36S

アルトワークス HA36S

Newレンズによるソロ活動編異国情緒溢れる風景

  • thumb_up 5
  • comment 0
2025/02/13 04:23
アルテオン 3HDJHF

アルテオン 3HDJHF

お久しぶりです。なかなかネタが無くて、洗車ネタになります。シュアラスター、ゼロクリーム使ってみました!中々良さげです。仕上げはピカピカレインのクリックリキ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/02/13 04:15
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

カッコ良すぎるだろお主NDで8j+35って加工なしで余裕ですか?教えて欲しいです

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/13 04:07

おはようございます🌤️宜しくお願いいたします🙇

  • thumb_up 11
  • comment 0
2025/02/13 04:03
スカイライン ER34

スカイライン ER34

2024/11/17納車

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/13 04:01
ワゴンR MH34S

ワゴンR MH34S

皆さん、おはようございます😀いいね・コメントありがとうございますm(__)m現在のワゴンR〜今日・明日・明後日くらいで雪消えるかなぁ🤔?大晦日にエンジンか...

  • thumb_up 9
  • comment 0
2025/02/13 03:54
Gクラス W463

Gクラス W463

Ifyoulightalampforsomebody,itwillalsobrightenyourpath.誰かのために明かりに火を灯せば、その光はあなた...

  • thumb_up 8
  • comment 0
2025/02/13 03:45

おすすめ記事