ハイゼットトラックの維持り・20万km・意地で維持・春が待ち遠しいに関するカスタム事例
2022年02月13日 17時46分
ラジエーター交換やら何やらでいつものスタイル
ラジエーターの右下に滴る液、、、
以前タイベル交換した時は、、、すでに漏れてたんかな??
前側にヒーターホースあるので、取り付けが悪いのかと付け直してみたけど止まらず
大した事もなかったので2週間放置からの交換w
いきなり交換後w
モノは中古のラジエーター
4WDがためペラシャが邪魔で脱着は知恵の輪
コアのフィンを痛めたくないんで段ボールで保護しての作業してます
ラジエーター液入れてエア抜き、蓋をして電動ファンが作動するまで水温上げて漏れがないか確認して完了
続きまして~
タペットカバーパッキン(2回目)交換
以前のスラッジングの効果もあってか20万キロにしては綺麗な内部
外したついでにその辺に転がってた赤色に塗装してからの取り付け
続きまして~
左外側のブーツ交換
割高やけども横着して割タイプ
後は右内側だけ交換してないけど、破けてからにしようw
気温は6℃と高めな日を狙って作業をしたけども、乾燥してるからか寒い1日でした😭