RX-7の写真日記・サボった分・岡山遠征・Mazda Fan CIRCUIT Meeting 2021に関するカスタム事例
2021年12月14日 11時42分
サボった分の、後追い投稿😅💦
まだまだ行きますよぉ〜🎶
✨岡山遠征!Mazda Fan CIRCUIT Meeting 2021 ✨
Tpo画は、デイトナ24h仕様のRed SAさん❣️
このマシンの、大ファン😍
初めて会った3年前に一目惚れ❣️
もぉ大好きで、この日の再会が感無量だわ〜😍👍
あ!興奮し過ぎて、本題忘れてた😅💦
岡山国際サーキットで開催された
✨Mazda Fan CIRCUIT Meeting 2021✨に、
中部FD会のメンバーでお泊まり遠征してきました🤗
はいはい、落ち着いて行きますよ🙌
まずは初日!いきなり、中村屋さん😝
実はこの日、旦那の仕事の都合が付かず、午前中だけ仕事になってしまった...😫
なので、お友達3台は先発して頂きウチは後追い出発!
合流場所が、中村屋さんって訳👍
中村屋さんの駐車場も、いつでもセブンデイ🎶
ウチ以外のお友達はみんな中村屋さんのお客さん!
社長さんの粋な計らいで、貴重なピンバッチを分けて頂きました🙌
なんとという太っ腹✨ありがとうございます🤩
奥のボルトはエンジンルームのタワーバー用✨
みんな買ってたので、ウチも便乗👍
みんなで泊まったホテルの駐車場🙌
屋根あり!しかも車道に面してなくて、セブン達が全く目につかない😉👍ご丁寧にライトアップまでされてて、写真撮るのにも最適✨
ココ、関西遠征の際によく利用する行きつけのお宿🙌
夕食は宿からみんなで歩いて行って、ホント久しぶりのお酒✨盛り上がるに決まってるよねぇ🎶
(楽しすぎて、写真なし😱)
お泊まり遠征は、コレが一番楽しい🤣🤣🤣
とっても素敵な一日目でした✨
イベント当日の早朝☀️
いざ、しゅっぱぁ〜〜つ🎶
🚗🚗🚗🚗💨
お決まりの、みんな de 給油😉👍
なんとも眺めのいいガソリンスタンド⛽️
みんなで遠征時の、密かな楽しみなんだな、コレ✨
はい!岡国到着👍
早速指定されたAパドックへ🚗💨
クラブハウス前の、特等席です🤩👍
この光景、ホント久しぶり😍嬉しいわぁ🎶
こちらは岡国に着いて早々のホームストレートの様子🙌
ロータリーレジェンドさん達がホームに勢揃い❣️
めっちゃ壮観🤩かっこよすぎだわぁ〜😍😍😍
実は、全盲のギタリスト🎸田川ヒロアキ氏の
ミュージックビデオの公開収録中!🎶
スタートライン(?、前方の白線)に立っているのが田川氏🎸
ギターを演奏する田川ヒロアキ氏の両脇を〜
レジェンドさん達が爆音で走っていく🚗🚗💨
めっちゃかっこいい〜😍😍😍
音が〜素敵すぎる〜😍😍😍
注)大好きなRedSAさんメイン撮です😝
このシーンは〜
ホームを塊で走り抜けるレジェンドさん達😍
もぉ〜痺れるぅ😍😍😍
最後の最後にフォ〜〜〜ン!って
凄い勢いでFDが走ってくる🚗💨
ほぼ写ってないけどね😅音だけでも楽しい🎶
注)大好きなRedSAさんメイン撮です😝
折角なので、田川ヒロアキ氏の演奏をどうぞ🎸
🎸 田川ヒロアキ氏 🎸
東京パラリンピック開会式で、布袋寅泰氏とともに超絶ギターを披露した全盲のギタリスト
さ、お次はRX−7&8のパレードラン🎶
ホームストレートでセブン並んだ様子✨
(まだまだ並び中...🚗🚗🚗)
私たちが丁度真ん中あたり🙌
真っ黒ちゃんから後方の様子❣️
ちょっと前方から🤗
参加は30台ほど✨良き眺めです❣️
この枠へのエントリー方法が独特で、なかなかテクニックがいる台数限定の募集...来年からライバル増えると困るので〜
ナイショです🤭(はい!意地悪😝)
このイベント自体は毎年Mazda主催で開催されるので、この日の岡国にはMazda車がいっぱい🙌
そんな中RX−7がずらりと並ぶこの枠は、
めっちゃ優越感😉👍(はい!感じワル😝)
さ、ここからは〜
デモランされたレジェンドさん達のご紹介🙌
まずはこちら👆
デイトナ24時間レース仕様SA❣️77号車✨
もぉ大好きぃ😍かっこよす❣️
今回はグリーンの7号車さんは不参加...寂しい😢
1979年デイトナ24時間レースにて総合6位、GTUクラス2位を飾った77号車のレプリカ😉👍
JSS参戦 REスギヤマ岡部自動車FC
89〜93年にREスギヤマ岡部自動車RX−7として参戦していた当時の実車❣️13BのNA、350馬力🤩
このFC✨めっちゃ速かったぁ〜🎶
レーシングビート仕様FC❣️
ボンネビルで当時のコースレコードを更新した、381.4km/hを記録したレーシングビートFCのレプリカ🤗
カラーリングが、めっちゃ素敵🤩
スパ・フランコルシャン24th仕様SA❣️
トム・ウォーキンショーレーシングによって、スパ24thで優勝したSAのレプリカ🎶
優勝🏆凄いSAさんですねぇ✨
4ローター タイムアタック仕様FD❣️
筑波サーキットで57秒台で駆け抜ける、
Ys PRODUCE 4ローターFD✨なんと600馬力🤩
現役車両!
このFD👆レジェンドさん達と同じデモラン枠だったので、全く踏んでなかったと思うけど、とにかくめっちゃ速かったぁ😍👍
音が全く違ってて、マフラーから火吹いてたし🔥
RX−3さん達❣️かっこよす🎶
3さん達が走ってる姿は、ほんとレジェンドです🤩
Mazda 737C❣️ 特別展示🤩
1985年ルマン完走車🏆
Mazda初の本格オリジナルレースカーとして1983年にルマン24時間レースに出場し、グループCジュニア部門で1-2フィニッシュしたMazda 717Cの後継車種で、C2カテゴリーマシンの集大成モデル✨
この個体はカーナンバー85を付け、片山、寺田、従野がドライブし、様々なトラブルを克服してクラス6位でフィニッシュ!
2021年に本格的にレストアされました🙌
レジェンドさん達のデモランカット🚗💨
動画じゃなく、静止画😅💦
悪しからず🤗
さ、パドックに戻って
すらりと並んだセブン達のおしり〜ズ❣️
なんとも良き眺めです😍
この日はMazdaの社員の方々もいらしてて、FC、FDの復刻パーツや次期ロータリー車の発売に関する情報発信、セブンオーナーの質問や要望の聞き取りなどをされていました🙌
で、これらはMazdaからの頂き物✨
レアモノですね😉👍
このイベントでは、素敵な出会いもありました🎶
お友達とのお喋りから、ウチの真っ黒ちゃんに気が付いてくれて話しかけてくださった、
はなまるセブンさん✨
今回は赤いカブリオレさんでのご参加で、最後に並べて記念撮影出来ました😉👍
お互いセブンの複数台所有という事もあり、色んなお話をさせて頂きました🎶
はなまるさん、ありがとうございました🙌またお会いできる機会を楽しみにしておりますね🤗
会場で見つけた、Mazdaレジェンドカー✨
ご先祖様のコスモスポーツ✨
後は...分かりません😅💦
会場で見つけたロータリー車🙌
手前のユーノスコスモはお友達😉
このオーナーさん、他にFCとハチロクも所有されていて、FCコラボさせて頂いたこともあります✨
前日も中村屋さんでご一緒し、いろいろお話ししました🎶
色んなイベントでよくご一緒しますので、またの再会を楽しみにしてます!お次は2月の横浜かなぁ😌
最後は仲良しさんとの再会❣️
しょうさんも一緒に✨
ホントは一緒に7&8枠にエントリー予定だったんだけど、お仕事のご都合でエントリー出来ず💦
でも当日何とか都合を付けて、会いに来てくれました🎶
ありがとう🤗
ま、2ヶ月ぶりの再会なんだけどね😉
またご一緒しましょね🙌
ホント楽しい岡山遠征でした🤗
(11月中旬)
コロナも落ち着き、やっと各地でイベントが開催されましたね😌ウチはこのイベントしか参加出来なかったけど、お仲間とお泊まりで、とっても充実した遠征となりました😉
来シーズンは西へ東へ🚗💨
色んなイベントに出掛けよう🎶
後追い投稿、もう少し続くよ😅
(すいません💦)