セドリックワゴンの昭和スタイル・メッキパーツ・昭和レトロに関するカスタム事例
2022年05月29日 20時58分
今回くたびれてきたリアピラーカバーを改良します
ドアのブロアム用のサッシモールとリアピラーカバーのメッキはバランスよかったんですけど
結構メッキがくたびれてきたので、えへへな改良を😍
セダンのオペラウィンドウの様にアクリルの裏から調色した赤、鏡の様になるスプレーでモールを再現😀
セドリックマークはプルプル震える手で電飾看板用シートのゴールドを切り抜き、最後は黒で塗装😀
前のカバーもモール部分以外を黒塗装
ついでに真ん中のサッシに0.1mmのステンレスシートを貼りました
ちょっとエレガントに😍😍😍
そして何と😳
ボンマスの様にマークが光るんです❗️
ちょっと光が漏れる所があるので今度の休みに手直しします😃
これがやりたかったんです😍
ボンマスの様にELシートを仕込んであります