アルトの痛車・国道416号線・酷道ドライブ・出費の予感…・愛車メンテナンスに関するカスタム事例
2019年06月16日 19時46分
私が訓練狂官のウマ軍曹である ネタがあるとき以外はレスを書くな 口でクソ垂れる前と後に「sir」を付けろ 分かったかウジ虫ども! 貴様ら低脳族どもが俺の洗脳に生き残れたら 各人がオタクとなる 聖戦に祈りを捧げる萌の司祭だ その日までは棒人形だ! 地球上で最下等の生命体だ! 貴様らは人間ではない 両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない! 俺は厳しいが公平だ、オタク差別は許さん! アニヲタ、車ヲタ共を俺は見下さん すべて、平等に価値がない!! 分かったかウジ虫ども!!
先日、国道(酷道とも言う)416号線で小松まで行ってきた。
この道は(福井県勝山市~石川県小松市)、去年開通したばかりのルートで(それまでは登山道だったらしい)、気になってはいました。
一応、小松までは行ってみたけど、正直な感想・・・、
このルートで、さっと小松方面に行こうとか考えない方が良いです(爆
まだ道は綺麗なんで通行はしやすいと思いますが、細い道に急コーナーの連続。
すれ違いの出来ない道幅区間もあり、事実、対向車が来たときは自分がバックしましたよ(^^;
かの有名な国道157号線温見峠といい勝負です(路面は416の方が断然いい)
そして、画像の頂上県境で記念写真を撮りましたが、天候荒れすぎ!
濃い霧で、景色が全く見えなかった。
まさに、山の天候と言ったとこでしょうか。
道中はそれほど荒れて無かったのに、頂上付近はこの有り様。
山の天気は変わりやすいとは聞いてるけど、それを実感。
天気のいい日に、改めて行ってみようと思ってます。
運転好きな人には面白いルートですが、苦手な人にはオススメしませんw
そして、オイル交換も実施。
色々動き回ったせいで、交換時期を500kmもオーバー( ̄▽ ̄;)
交換したんでもう大丈夫ですが、車屋の社長からは「次はタイミングベルト交換やねえ」とも言われた。
次のオイル交換で19万キロを超えるので、そろそろなんですよねえ(前回の交換履歴は9.6万キロ時であった)
それで、またしてもセンターデフからのオイル漏れの形跡まで確認!!
近々、メンテナンス費用が嵩みそうっす(>_<)
そして、もうステッカーが剥がれてきた(プレスラインのとこ)
またヒートガンで炙って貼り着けしてもらわなきゃな。
金が無いのに金の掛かる事ばかりで、テンション上がらない・・・。
30日の紅魔祭の資金が心配になってきたぞ・・・。
おしまい。