86のはいピックアップ🤗・レイル Beatrush・リアフレームエンドバー・これで剛性上がればメーカーもやるよね😇・ちらっと見えるかわいい色に塗装予定🤗に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
86のはいピックアップ🤗・レイル Beatrush・リアフレームエンドバー・これで剛性上がればメーカーもやるよね😇・ちらっと見えるかわいい色に塗装予定🤗に関するカスタム事例

86のはいピックアップ🤗・レイル Beatrush・リアフレームエンドバー・これで剛性上がればメーカーもやるよね😇・ちらっと見えるかわいい色に塗装予定🤗に関するカスタム事例

2021年10月06日 07時25分

迅帝 (Ken`s mark)のプロフィール画像
迅帝 (Ken`s mark)トヨタ 86 ZN6

DIYでなんでも作ったり付けたりしてます! できない時はプロに助けてもらい日々進化中です😃 基本的にここでは作業日記と車写真をメインに上げていきたいと思います🙋🏻‍♂️ フォローは基本的に自分からはしにいかないと思いますので、お気軽にしていただけると嬉しいです☺️ フォローバックが来ない場合はコメント頂ければすぐ折り返しさせてもらいます😃 ☆アクセルペダル等を販売してるショップサイトは、WEBサイトからアクセスお願いします🙆🏻‍♂️

86のはいピックアップ🤗・レイル Beatrush・リアフレームエンドバー・これで剛性上がればメーカーもやるよね😇・ちらっと見えるかわいい色に塗装予定🤗に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

はいかっこいい!はいピックアップ!🤗

とかいいながらバンパー眺めてたら、部品が1個到着😇

86のはいピックアップ🤗・レイル Beatrush・リアフレームエンドバー・これで剛性上がればメーカーもやるよね😇・ちらっと見えるかわいい色に塗装予定🤗に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

撤去したホースメントの代役になる、レイルのリアフレームエンドバーです🙆🏻‍♂️

レイルいわく補強部品なんてうたってますが、こんなところ閉じたって効果は絶対ないので、言わば気休めです🤗

うちの目的としては、あくまでリアからのアタックに対してリアフレームに直接ダメージがいかない為の起用です🙆🏻‍♂️

まぁこれが取り付けてある根っこはもちろんリアフレームなので、あったところで一緒だとは思いますが😇

最初は自分で寸法取って設計しようと思ってたんですが、クラッシュ時の荷重とか、牽引フックの引張強度とか不明な部分が多かった為やめました🤗
(これがしっかりやってんのかと言うと怪しいですが😇)

というか自分で工数かけて加工してもらっても、こんなに安く作れませんしね😗

ということで、近々メッシュの入れ替え兼ねて、いい感じに塗装して取り付けようと思います😃

トヨタ 86 ZN6141,550件 のカスタム事例をチェックする

86のカスタム事例

86 ZN6

86 ZN6

雨上がりの桜でした🌸

  • thumb_up 23
  • comment 0
2025/04/10 11:43
86 ZN6

86 ZN6

おはようございます〜モーニングはマックです。

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/04/10 09:24
86 ZN6

86 ZN6

皆様、おはようございます😃静岡は雲が多い晴れ⛅️天気下り坂予報になってます😅週の後半戦ですね事故、お怪我のないようにお仕事頑張りましょう💪本日も安全運転で...

  • thumb_up 102
  • comment 5
2025/04/10 08:19
86

86

シナモロールと86と桜。ボディーに桜のラッピングを施した瞬間でした♪あとは金・土曜日でやっと1週間が終わりますね…朝起きるのがやっとの週末ですね😵‍💫💦

  • thumb_up 61
  • comment 2
2025/04/10 08:02
86 ZN6

86 ZN6

みなさんおはようございます。今日は曇り空ですね。今日も1日安全第一で楽しく元気に頑張っていきましょう

  • thumb_up 114
  • comment 1
2025/04/10 06:50
86 ZN6

86 ZN6

エンジンルームを開けると、最初に目に飛び込んでくるのは…このカバーですよネ🎵この『'トヨタの直噴'と'スバルの水平対向エンジン'の技術の結晶だぞ!』という...

  • thumb_up 76
  • comment 1
2025/04/10 05:59
86 ZN6

86 ZN6

戦闘機感があって好き

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/09 22:52
86 ZN6

86 ZN6

前回の続き運転席側のスピーカー交換とかしていきますパネル外して助手席側でどうやって取るか悩んでましたがペンチで後ろを摘んで内装剥がしでこじると簡単に取れま...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/04/09 21:59

おすすめ記事