マークXの質問投稿です・ブレーキ流用に関するカスタム事例
2022年02月10日 21時16分
実家の車庫にランボルギーニが停まってます…ミニカーですが。クスッとくる息抜きになるような投稿目指している重度なオタクです。ブログ感覚で数十分の写真をまとめて長い投稿する事多め。 追記、以前、フォローバックを巡ってトラブルを経験したため、知り合いしかフォローしておりませんがご了承ください。フォロー、コメントは大歓迎です。
有識者の方へ質問したいです。
サーキット走行で軽度な走行でもフェードしてしまうので、コストを抑えつつの改善という事でブレーキキャリパーの流用を検討してます。
本題ですが、2.5へ3.5のキャリパー流用する際に必要なもの、変更や加工が必要な箇所はありますか?
バックプレートとリアのアームの角度が違うということは把握しております。
今のところ3.5の対向かG'Sのキャリパー導入を検討しております。
いずれにせよクソダサホイールとはおさらばするつもりだけど、キャリパー変えたらスタッドレスタイヤのホイール買い足さなきゃ…
冷感時の効きは悪くないんだけどなぁ…冷却システム作って誤魔化すか(ー ー;)
温度高いパッド入れたところで放熱間に合わないのには変わらないし、あんま改善しなさそうだもんなぁ…