ランサーエボリューションのDIY・テールランプ・テールランプ交換・CZ4A・ブレーキ4灯化に関するカスタム事例
2018年08月19日 21時10分
カーチューンはあまり使ってません! Twitter:takashoulps Instagram:takashoulps みんカラ:takashoulps フォロー待ってまーす!
テールランプの4灯化
内側は、T10のソケットですが
それを、T20のソケットが付けられるよう
テールランプを加工しました。
T10が入る爪がハマるところを
綺麗に削っちゃいます。
コカコーラ0のキャップがおすすめ。
理由は、黒いから。(笑)
このキャップがめちゃくちゃ使えるんです。
すっぽりハマってくれます。
キャップをT20が入るように
爪の形を見ながら削ります。
キャップを開けると残る黒い輪っか。
これが、今回の味噌ですね😁
輪っかも外して、いっぱい出てる
爪みたいなのを全部切り落として
キャップにはめます。
で、接着剤で固定。
この加工の理由は、
ペットボトルのキャップのみだと
ゆるくて外れそうなんです。
この加工をすることで、
いい感じに固定されます😋
テールランプに接着剤で固定したら
こんな感じになります。
黒なので、手作り感もあまりないです。
(たぶん。)
T10の線をちょんぎって、
ギボシにうちかえます。
ブレーキの線は、
ハイマウントストップランプから
分岐させました。
トランク内で収まるからいいですね😍
難点は、僕のトランクはseibonなので
干渉箇所を削っちゃえばつくのですが
純正のトランクリッドだと
どうなるかわかりません。😱
もしやってみようという方は、
まずキャップを当ててみて
当たらなければ是非やってみて下さい。
そんなに違和感無いですよね😁