アルテッツァのサンバイザー・流用カスタム・しょうもないに関するカスタム事例
2019年12月03日 19時31分
誤差の範囲で神戸になりそうな三木の端に生息してます。 ケーニッヒ履いた方向性もジャンルも不明のアルテッツァ乗ってます。 RSの6速マニュアル無駄にしてますよろしくお願いします🖖
しょうもないカスタムですが、17系クラウンアスリートのサンバイザーを流用しました🙃 (思いつきで)
もともと付いとったやつのミラーの蓋を破壊してしまい、中古品を探していたところ使えそうなものを見つけたのでw 勢いで買いました
上がテッツァ純正で下がクラウンアスリート用です
若干アスリートのやつが大きいですが、取付部は合いますので一応ポン付け🉑です
17クラウンのサンバイザーには両方のミラーにバニティライトが付いてますが、アルテッツァにはどちらもないので (LエディションとレクサスISにはあったんかな?)、配線しなければ光りません😭
めんどくさい、かつ私は電気系は弱いのでまた後ほどです
結構アルテッツァ用よりも大きかったので、閉じても一番上まで行かず当たりますw JZX100の純正ならたぶんちゃんとフィットします
まあバイザーは常に降ろしてるので関係無いですが
サンバイザー流用に関してあんまりネットで情報が見当たらないので、参考にしていただけると嬉しいですぅ