ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例

2022年07月26日 10時47分

赤白エビのプロフィール画像
赤白エビスズキ ジムニー JB23W

2017年6月に、冬季には乗れないエリーゼを購入しました。 一年に3ヶ月ほど乗れない時期がありますが、それを補うほどの楽しさがこのクルマにはあります。 休み、晴れの日限定での出撃になります。 よろしくお願いします。 写真はデジイチで撮影してます。 こちらの愛機は【D7500】。 2018年7月より稼働です☆

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

夏をイメージさせる、真っ青な空と真っ白な雲!
青より蒼の方が似合いますね。
今回も濃い目の空色に続いて、濃い目の内容でお届けします。

こんにちは、赤エビです( ・ω・)ノ

ここは国道425号線の終点付近にある港です。
たくさんの釣り人が居ますね~。

ガン無視して撮影しますw

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

今回はインスタ投稿を見据えて、構図に気を配りながらの撮影です。

夏だ~っ!

TUBEだ~!

あ~~~な~つやすみ~♪

夏休みはありません☆
( ´Д`)

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

国道425号線は三重県を起点にして、三重~奈良~和歌山と3県をめぐる国道です。
一部険しい部分があり、酷道とも呼ばれて日本三大酷道とも言われています。

以下、ネットより抜粋

三重県尾鷲市から和歌山県御坊市まで、紀伊半島の山間部を横断する国道425号は、道路好きのあいだでは通称「シニゴー」などと呼ばれ、四国の439号、中部の418号とともに「日本三大酷道」のひとつに数えられます。

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

和歌山県側の終点から起点へ向かいます。
最初は快適な舗装路で、安心して走れるコースとなっています。

よゆーよゆー( ^∀^)

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

しかし、山間部へ入ると道幅が狭くなり…このような看板が出てきます。
命の危険アリです☆

はぁ~♪
街灯ねぇ!
電波もねぇ!
落下防止の壁もねぇ!

オラこんな国道嫌だ~
オラこんな国道嫌だ~

酷道がえぇだぁ~!

吉幾三さんの【オラ東京さ行ぐだ】より。

酷道なんですけどね?
(^_^;)

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

ここからが、酷道425号線の本領発揮エリアです。
道幅が狭いので、大型車は進入禁止。
無理ですw

K自動車であっても、すれ違いは厳しいエリアとなります。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

道幅はこんな感じです。
なお、ここは両サイドに壁があるので、転落の可能性はありません。

すれ違いは絶望的、対向車きたら詰みます。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

これが標準。
ガードレールなど一部を除いて無く、崖っぷちになります。
待避スペースの場所を確認しながら進みます。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

自然が一杯です。
なお、街灯がないので、暗くなってからの走行は控えた方が良いでしょう。
圏外ですからねぇ…助けを呼べません。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

酷道と言えど国道なので、いつ対向車が来るか分かりません。
サクッと撮影して移動します。

結構大変なのよ、これ。
(^_^;)

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

ねっ?
崖っぷちでしょ?
(*´∀`)♪

一部崩れてる箇所もあるので、縁を走るのはおすすめできません。
この辺は、クマとカモシカの生息地らしいです。
今回は、一度も出会えませんでした。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

巨大な苔の壁をバックに。
もう少しだけ明るくても良かったかな。
少し暗すぎたような~。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

奈良県に突入。
結構交通量ありますよ。

アルト、バイク、ポルテ(かな?)、エクストレイル

クレーン付きの6トン車も2台連なってきましたね。
(#゚Д゚)ヤメテー!

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

驚きなのは、こんな山奥に集落があったってこと。
バス停もありましたし、普通に生活されてるんですね。
冬とか大雪だろうし、どうなんかな~?

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

ダムの管理道路?と呼べそうなルートが含まれます。
ここから先は、ダム横と山登りワインディングのコースとなります。
2台でランデブーとなります。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像16枚目

ダムを渡り、山奥へ向かいます。
こんな場所でも、K虎とジムニーにすれ違います。
事故ると大変なので、慌てず焦らず…。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像17枚目

三重県側の起点へ到着。
正確に言うと、交差点までが国道425号線です。
すぐ目の前のインターから高速へ。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像18枚目

草津JCTで給油のため降ります。

ジークへ給油と、本人への給油(給脂)になります。
夢を語れ滋賀さんです。

ジムニーの赤白エビさんが投稿したカスタム事例の投稿画像19枚目

ここは立ち食いスタイルなんですよ。
食券は渡してあるので、呼ばれたらカウンターへ向かいます。

20時を軽く過ぎてますので、今回は控えめの
【小ラーメン豚W】をチョイス。
トッピングはうずらの卵で、ヤサイマシとなってます。

お昼は取ってないので、さくっと食えますね。
名神から北陸自動車道へはいり、帰宅したのは0時20分頃。
走行距離は、約1000kmとなりました。

つ、つかれた…へ(×_×;)へ

スズキ ジムニー JB23W51,078件 のカスタム事例をチェックする

ジムニーのカスタム事例

ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

2025年2月20日(木)(続)中東某国でジムニー(ノマド)は走っているのか?を確認する旅(Part.4)この1年間で中東に4度遠征し、本日、初めてジムニ...

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/02/20 05:44
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

サンバー先輩とコラボ(*´艸`)(*´艸`)(´△`)いい景色(^.^)またねサンバー(^-^)/

  • thumb_up 63
  • comment 0
2025/02/19 22:32
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

画像拾いものです。有識者の方教えてください!ja11の1型に乗ってます。sj30のトランスファーに交換したいのですが、30ファーに前期と後期があるようで....

  • thumb_up 48
  • comment 1
2025/02/19 22:05
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

スクーター🛵故障のためにトレーラーで緊急出動しました!😱

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/02/19 20:29
ジムニー JB64W

ジムニー JB64W

ちょっとずつノマドに流用するものは外して純正に戻していってます。あとはルーフラックくらいかな。純正の5スロットグリル姿久々だけどこれはこれで良い。

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/02/19 20:12
ジムニー JA71C

ジムニー JA71C

今回のお題に乗ってローアングルと真横で撮影しました!

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/02/19 19:02
ジムニー

ジムニー

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/02/19 15:22
ジムニー JA11V

ジムニー JA11V

3人で探検まさかの30が登ってこれなくて...11の2台は挑戦もしてないけど!格闘の末、救出完了泥とは違った楽しみで林道も楽しい!!そんな林の中での1枚。...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2025/02/19 13:42
ジムニー JB23W

ジムニー JB23W

鉱山探索をメインに穴切沢川沿いの林道へ今年は雪が多いようで、おっかなびっくり慎重に運転ここにも穴切鉱山なるものがあるようで奥まで道が続いています去年撤去し...

  • thumb_up 100
  • comment 0
2025/02/19 12:01

おすすめ記事