MR2の珍しくメンテ・アシダマナに関するカスタム事例
2019年05月02日 14時58分
さて、ワックスかけも終わったし(o´∀`)b
(画像はワックス前ですが…)
ササッとプラグコードなんかを変えちゃりましょうかねー(´▽`)ノ
手を火傷しながら1~4番のコードを取り払い、さてコイルのコードでも外してしまおうとしたその時、デスビ側は抜けるもコイル側はヒューズボックスの下。
ご丁寧に爪で引っかかってるの…
えぇ、手探りで泣きながら外しましたよ。゜(゜´Д`゜)゜。
ふぅ(´・ω・`)💨
なんとか、完了(o´∀`)b
もう、見た目がいいよねぇ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
さ、試運転🚗💨
あのね!トルクがスゴいの!
(芦田愛菜)
つぎは、プラグ交換(o´∀`)b
4本ともいいキツネ色に焼けてて、一安心(ゝω・)
新しいプラグはイイねぇ(´▽`)ノ
取付のとき、新しいワッシャーが潰れる感覚がたまらなく(・∀・)イイッス
さて、試運転🚗💨
あのね!また一回りトルクがあって、アクセルのツキがスゴいの!
(芦田愛菜)
お次は、こやつ…
毒キノコにすれば手間かからないのにな、と思いつつエアフィルター交換ス。
裏側(タービン側ね)
思ったより汚れ無し。
表側
ギャーッ(;゚д゚)ギャーッ!
こんなに!
昨晩、夜なべをして切り出したフィルターと交換ス。
コレどうにかしたら、もう一枚切り出し出来るのでは?
と、色々やりましたがヤッパリ出来ない(´・ω・`)
そこは、HKSさんも商売やね…
この違いよ(´・ω・`)
ホント、メンテサイクルを考えなきゃね。
さて、試運転🚗💨
あのね!ブーストのレスポンスが違うの!
(芦田愛菜を真似たやしろ優)
総括!
ここまで効果があるとは思ってなかったー∑(OωO; )
また、こまめにメンテしないとダメと痛感したよー(´;ω;`)
今後は、GW明けにクーラントとオイル交換スねぇ(´▽`)ノ
どこか、真空引きしてくれるとこないかなぁ…