ヴォクシーのまだまだいじり足りてないに関するカスタム事例
2023年12月27日 14時09分
僕らはみんないーきているー
こんにちは
お久しぶりです。゚(゚´ω`゚)゚。
しばらく同じ調整音を聴いてました。
何か刺激がほしくなり久しぶりに調整。
やっぱり触ると迷子になるのがおきまり。
音圧と音量ってなんどすか?
左右の音量バランスとは?
TAとはなんぞや?
今まで TAで左右バランスとり。ゲインにて高さ調整しておりました。
今ちょっとずつ手をだしてるのが、左右の音量?音圧?バランス。
これがよくわからん。
物ものの左右 個体差?を調べるため、ピンクノイズで測る。
測ると右が左に対してだいたい1db〜2dbほどの差がある。
確かに耳で聴いても左のが強い。
ここで、問題です🤔
TAはあらかじめ調整してあります。
結局最後は運転席基準にしたら左が強めのほうがバランスよいですよね?
だから今まで実寸からの軽い右ずらしTAでセンターがでてたん?
左右音量合わせると運転席から聴くと右が大きく感じる。これで基準のフラットってことか。
そのままだと右キツイ。
そこから右の音量を下げていく動作になる。
今、スコツィ は右にプラス0.1 2 3あたりでやってます。
で、なにが正解🤣❓笑
たまたま左が強いからアレなのかな。アレ 笑
あとはクロスだぬぇ。
サブ 73 24oct ミッド 74 18oct
で聴いてましたが、
ちょっと気分転換。
サブ58 24oct ミッド 55 18oct
うぬ、難しい。
けど、
人それぞれの楽しみ方ありますが、とりあえず楽しければいいよね😊👍
って事で、自分楽しむのは楽しんでおりますが、僕の審査員は嫁さんです😎
ファミリーカーは自分だけではいけないようです。
気になってる部分はすぐばれます🤣
半年カーオディオやってますが、嫁ちゃんのが優れてます😭
音場上がるのはいいけどヴォーカル位置高くしたら
…。
ひぇぇぇえヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
今は低めから出てくる感じ?窓からラッパ型にでる感じ。
ふふ。良いのか悪いのかはわからんす🦑