RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例

2023年12月16日 11時47分

666のプロフィール画像
666マツダ RX-7 FD3S 後期

MT車はロータリー一筋!SA、FC、FDと。 ロータリー好きのRX-7大好きでHYDE大好きでラルク好きです( ◠‿◠ )宜しくお願いします🙇‍♂️ 前はSA黒13Bサイド+TD05ツイン、FC赤サイド+TD07Sに乗ってました。SA黒13BブリッジNA、FC黒クロスポートキャブターボも所有してました。が、事故をきっかけにしばらくミッション車から離れててまた再びロータリー乗りになりました😆現在はEGノーマル+TO4S車検対応仕様で楽しんでます。皆さん、宜しくお願いします。

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お題に沿って(^^)
FD全盛期の定番のエンケイレーシングのRPF1です。軽くていい!って事で流行ってました。今はもっと軽いホイール🛞が出てますが。

車検も無事に通ってまた2年間乗れます😆
これまではスポーツ触媒を付けっぱなしで乗ってるから触媒保護とタービン交換に伴う排圧を低下させる為に触媒ストレートに交換しようと思ってます。エンジン保護にもなるしね。サイレンサータイプならマフラー音はスポーツ触媒取り付け時とさほど変わらないらしいしね。🍙ロータリーテールだから後付けサイレンサーも入れられないし😵‍💫

もう触媒無しの爆音は近所迷惑だし、👮とお友達になりたくないし、後付けサイレンサーを付けたり外したりは面倒だし、周りに気を使わなくていいのが今はいいね👍

ただ触媒ストレートにはエアポンプから排気される後ろからの二次排気から繋がるパイプが触媒ストレートには無いから、そのエアポンプの二次排気のパイプホースの先をどうしたらいいかがイマイチわからない😵

調べたら触媒から抜いて、抜いたホースの先をただメクラすればいい、しないと排気の音がして走行中うるさい。栓をする事による弊害はない。
と記載あるし、あるショップはそのまま開放でいいと言うし、それで音が気になるならエアポンプのカプラー抜いたらいいけどアイドリングは不安定になりますって言うし。

誰か教えてください🙇‍♂️
エアポンプ付きで触媒ストレートにした時の二次排気の処理はどうしたらいいですか?
今、考えてるのはスポーツエアクリーナに交換した時のモ〜モ〜🐮サウンド解消に使うナイトスポーツのエアポンプサイレンサーを二次排気パイプの先に取り付けるのはどうかなと🤔
理屈は同じ、音は消したい、でも完全に蓋はしたくない訳だから。

すみません。エアポンプ付きで触媒ストレートにして乗ってる方、二次排気の処理法を教えてください。宜しくお願いします🙇

後やっぱり、僕のオグラのカーボンツインプレートは重い😵‍💫ショップさんに動かす時にクラッチ重いね!って言われたし。昔はこれぐらいが当たり前だったけど、やっぱ街乗りして何回もクラッチ踏んでると重く感じる。だから浮力軽減出来るビッグレリーズシリンダーに交換する予定。
ツインプレートでもオグラのカーボンタイプとかじゃなければ今は軽いタイプもあるけど交換は勿体無し、更にお金がかかるし。ただでさえ車検にお金かかったし💸💸

シャラシャラ音がするのにクラッチが軽いなんて最高じゃんね😃クラッチホースもスポーツタイプに一緒に替えて本当に軽くなるといいな(^^)
ビッグレリーズのインプレはまた交換後に報告しますね😊

ではまた次のブログで(╹◡╹)

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スポーツ触媒。エアポンプに繋がる二次排気パイプが付いてます。

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

触媒ストレート。二次排気パイプがありません。
元々エアポンプレス用、競技用だから?

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

心配してたイマイチ硬い開閉なエアロミラーも問題なかったです(^.^)

RX-7のホイールショット・FD3S・RX-7・触媒ストレート・車検に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

後は配管の何処から大気開放にするかだね🧐

マツダ RX-7 FD3S 後期16,434件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

今日は仕事を終わらしてから桜探し、、、(⋰꒳​⋱)ブワッやろうやろうと思いつつも早1ヶ月経過…💦💦雨やら雪やらでやる気が起きませんでしたがようやくやる気...

  • thumb_up 97
  • comment 0
2025/04/11 19:50
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

写真撮ってもらったんですがその時に自分でも撮って構図やらレタッチやら練習中....構図はサッパリですがレタッチは1ミリぐらいわかったような気がしてます一眼...

  • thumb_up 122
  • comment 1
2025/04/11 16:03
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

FDってアライメント調整箇所が10箇所もあるんですよね…なわけでショップに依頼するとお高いんで自分でできるように道具を揃えてみました。他の車もあるのですぐ...

  • thumb_up 89
  • comment 0
2025/04/11 12:38
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

4/5は福島へツーリングでした。今年初の県外。全く飽きの来ないクルマです🙆

  • thumb_up 74
  • comment 2
2025/04/11 11:08
RX-7

RX-7

やっと探し出しました...🎵ですが...ねぇw

  • thumb_up 58
  • comment 4
2025/04/11 09:23
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

車検が終わり2年ぶりにクーラント交換、全く汚れてなく綺麗ですが初めて買った一台目FDは水食い車両を摑まされたので水回り管理はやり過ぎな位気を遣ってますめち...

  • thumb_up 93
  • comment 0
2025/04/11 08:00
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

みなさんこんにちは👋😃日曜日は昼からFCの洗車しました😊ついでにフロントガラスだけガラスコーティングしました👍パジェロミニもフロントガラスだけコーティング...

  • thumb_up 116
  • comment 2
2025/04/11 07:07
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆さんこんばんは&おはようございます😊昨日は埼玉のWEEDFC3Sさんにお邪魔しました😁👌いつも投稿に出て来る、1号機とコラボ👍🤩時間を巻き戻し⏪その朝は...

  • thumb_up 152
  • comment 24
2025/04/10 23:58
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

ホームセンターでブラケット買って油圧サイドつけてみました。配管はリアブレーキ届いてから!

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/04/10 22:45

おすすめ記事