ウェイクのLED打ち替えリベンジに関するカスタム事例
2022年01月16日 18時56分
CTの皆さん、こんばんわです😊
先週のパワーウィンドウスイッチLED打ち替え失敗のリベンジです。
前回は基盤を焼いてしまい、別で砲弾型LEDを使ってバイパスするつもりでしたが。
今回は㊙️アイテムをゲットして再チャレンジです。
テッテレー❗️
エンジニア社製のはんだ吸い取り器です。
先端にはシリコンゴムが付いていて340度まで耐えられる耐熱性で、はんだ吸い取り線とは違い溶かしながら一気にスポッと吸い取るんです。
はんだ吸い取り線では、基盤の表面しか除去出来ずはんだの除去に時間がかかり結局基盤を焼いてしまいスイッチを壊してしまったので、今回はこれを使ってリベンジです。
元々のはんだは鉛フリーはんだで融点が高いので一回フラックス塗って盛りはんだをします。
はんだ除去しました。
はんだを溶かしながら一気に吸い取ります。
吸い取り器本体の中にバネが入ってて、上のボタンを押せばバネの力で一気に吸い取ります。
結果、吸い取り線とは違い簡単に外れました。
基盤もキレイで焦げたダメージもありません。
LEDチップ打ち替えました。
実車で点灯確認。
除去した10か所のはんだを盛ります。
焦げてるのは、フラックスを塗ってるからです。
後は元に戻してとりあえず動作確認してスイッチ類LED化完了です。
あとは、スタートボタンがあるんですけど、後々考えます。
室内全景っす。
おまけ。
ステッカー貼りました。
今回は一応リベンジ成功ってことで(⌒▽⌒)
見てくださりありがとうございます😊