アクセラスポーツのKNIGHT SPORTに関するカスタム事例
2020年01月26日 00時47分
昔は車好きではありませんでした。 車好きのきっかけはMAZDAのコンセプトカー「シナリ」を初見した際に全身に電流が流れるような一目惚れをしその瞬間私のクルマライフが始まりました
今日は約2年前から待ちに待った【MAZDA SPORT FAIR byTOKYO MAZDA】に待望の初参戦!!2日限定でNIGHT SPORTさん、Auto Exeさん、MZ Racingさん、マツダパーツ(株)さんがわざわざ遠いところから参戦してくれました!
最初に来て度肝を抜かれたのがKNIGHTさんフルカスタムMAZDA3……… 尋常じゃないくらいめちゃくちゃかっこよかったです😭本来なら今年のオートサロン2020で参戦予定のハズが会場抽選に外れお披露目出来なかったそうです。なんかもう感無量でした。参戦してたら必ず最後のアンケートにこのKNIGHTさんのmazda3を投票してます笑
絶対にそこら辺外車よりカッコいいと思います。
お金さえ有れば丸ごと購入したいくらいの衝撃でした😭
見て下さい!?このリア、凄すぎません!?
芸術ですよ芸術!
これは完全に浮気できるほどのクオリティの高さ!(あ、我が愛車も右上に写ってます)
まあ、資金があればBMEFSアクセラのフルエアロ入れたいんですけどね…
キャリパーとディスクもカッコ良すぎる…
欲しい😭
そして、日本初?かはわかりませんが貴重なmazda3のKNIGHT SPORT マフラーの音声!
(興奮して色々喋ってます、ごめんなさい…)
どうやら、BMアクセラでも音質はほぼ同じとのことでした!こちらは、2L.GEのmazda3です。
各種パーツも通常価格よりお買い得に!
夢は「これ全部下さい」でしょうか笑
キャリパーおにカッコいいですね。なお、正面のサンプルの左が新商品のブラックカラーマフラー、右も新商品のチタンカラーマフラーでした。
そして、本題。マイカーを買って初めてのカスタムをやるときは前からマフラー交換と決めてましたがついにその時がきます。正直アクセラ購入し当初はどんなマフラーメーカーがあるのかさっぱりわからない中、Google先生やYouTube、みんカラ、カーチューンの皆さんに相談や協力してもらいこのナイトスポーツ のマフラーにたどり着きました。自分が追い求めていた3000回転以下では大人しい音、3000回転以上の刺激的な走りをしたいときになる素晴らしい音、この2面性の特徴を持ったのKNIGHT SPORTのみだと思います。
もちろん、高い買い物で正直めちゃくちゃしんどいですがまあ、長く今のアクセラも乗り潰すつもりですし長い目で見れば悪くないかなと思い即決。(大人の事情でここから結構割引してくれましたw)
ステッカー類も初めてだったので一緒に買っちゃいました♪貼る場所が悩みます笑
以上、今日のイベントでした!
マフラーは2月中旬以降に自宅配送となりと届き次第親友のスバルメカニックと一緒に取り付ける予定です!