ノアのDIY・ウイング&ガーニッシュライン塗装・ウイングはライン塗装成功・色のバランスって難しいに関するカスタム事例
2019年12月23日 22時51分
この度、岡山で会社GT-WORKSを立ち上げました😃 腕はまだまだですが、グラインダータトゥーの製作をメインにやっていこうと思ってます。 URLを押していただくと、LINEに登録出来ますので、なにかありましたらこちらでお願いします🙇⤵️ https://gt-works.stores.jp/ ストアーズでネットショップも始めました。 よければ覗いてみてください。
今日はラインテープを貼ったらリヤの青色が合わなくなってきたので、リヤのウイングとガーニッシュを再塗装しました☺️
リヤのウイングは段差が合ったので、240番で研いでならしました☺️
その後600番の水研ぎで全研ぎ✨
ガーニッシュはリムーバーでゴリゴリ落としました✨
久しぶりにメッキ見た気がする🤣
これはこのあとミッチャクロン吹いて乾燥🌬️
60番で水研ぎ後は、脱脂して、シルバーで塗装✨
ミッチャクロン吹いて30分乾燥後に黒で塗る予定が、色気ついてライン入れ…これがのちにああなるとは………〰️💣️💥
狭い範囲にラインテープを貼ったらギチギチに〰️💣️💥
シルバー塗って小一時間乾燥後にこっちもライン入れ✨
上の方はほとんど見えないけど、見えないところにもこだわりのライン入れ😁
その後ディーブブラックで塗装✨
これもディーブブラックで塗装✨
その後、テープのところをエアブラシで薄く塗る予定が、塗料が濃すぎて上手く出ず失敗😂
結局ミニガンで塗るも濃すぎて失敗😭
ウイングにもなにか仕込みたかったので、ボンネットにも入れたグラフィック塗料を入れることに✨😁
今回はマスキングテープで仕切って塗ったのでなかなか良い感じに✨
回りはごちゃごちゃしてますが、狭いところで塗ってるので気にしないでください🤣
シルバーで塗ったあとにキャンディゴールドで塗装✨
ミニガンやらなきゃ良かった🤣🤣🤣
こっちもキャンディゴールド✨
ちょっと見にくいかも知れませんが、こっちはなかなか良い感じに✨
ガーニッシュ外したままだとナンバープレートのライトが丸見えなので、失敗したガーニッシュでも付けることに🤣🤣
やっぱり色味のバランスが悪いからラインやめよう😅
また黒に塗りつぶします😅
ウイングは乾燥後磨いたら取り付けします😁
取り付け後また投稿したいと思います😊