くぬぎチハヤさんが投稿したオールリトラMT・とんでんに関するカスタム事例
2023年04月18日 04時44分
FC3S&カムリ ご覧の通り、独身です 日々平穏を持続させる為の努力、 それがどんなに尊いものかを知っているからこそ 私は日々、現実社会 と戦い続けられるのである 知る人ぞ知る、とある競技車輌より 幾多のパーツ と 志し を受け継いでおり 継承者としての自負が明日に進む原動力に なっております [己が常識]という正義感に酔った 価値観の押し付けは 戦争の火種に他ならない クソリプ常習者や、道路交通法を理解していない キッズは、お帰り下さい
平素より大変お世話になっております。
さて今回は、埼玉県は川島町にあります
川島町役場の駐車場にて開催されました
[第2回 オールリトラMT]に参加して
きましたので、その模様をお届け致します。
今回、開催されますイベントが
[第2回 オールリトラMT]・・・という事は
[第1回 オールリトラMT]も、勿論
ありまして、2019年に開催されました
こちらのイベントにも筆者は
参加させて頂きました。
あれから4年?、4年ですか・・・(しみじみ)
戦友の、お二人とは現在も変わらぬ
お付き合いをさせて頂きまして
ホントありがとうございます。
〜閑話休題〜
はい、当日の朝を迎えました。
前日は1日中、本降りの雨となりましたが
今朝までには、何とか雨は上がってくれました。
今回、会場近くにありますコンビニに
集まって頂きましたのは、こちらの
メンバーになります。
いつも遠い所からありがとうございます
ドンガメFCさん
朝からアイスを食べて気力充実な
世界ランク77位さん
はじめましてな、そういちさんとお連れの方さん
それでは、会場に向かいましょう。
駐車場内は、メーカー別&車種別に
駐車していきましたので、駐車場が
いっぱいになる頃には
ご覧の様な、壮観な光景になりました。
(く ゚д゚)「おいでよ、リトラの森」
主催の[97LINCOLN TOWN CAR]さんから
開会宣言がありまして[第2回
オールリトラMT]の開始となりました。
ちなみに、同町役場内には
[かわじ まるしぇ]という物産イベントも
行われておりますので、のちほど
隣も、覗きに行ってみましょう。
来場車の中から気になる、お車を
抜粋させて頂きます。
(く ゚д゚)「いぇあ♪ 丸目4灯祭りだぜ!」
☆スギさんMRー2
いやー、マジでカッコいい。
入場待機列に、スギさんのSW20を
見掛けた時は、テンションが上がったのは
内緒です。
☆むろっちさんロードスター
インパネ周りは一見の価値アリです。
むろっちさんの投稿で、熱心に
ヘッドライトを覗いている男は・・・私ですw
〜番外編・丸目4灯カバー?〜
☆ゴリッチさんNSX
日常生活の中で、NSXを至近距離で
見る機会は、まず無いので
貴重な時間になりました。
カバーパーツを外されている方も
いらっしゃいましたので、内部メカを
見させて頂きましたが・・・これにより
FC3S用(4BEAM)✖️
NA用(KGW社製)✖️
SW20用(ROGUE社製)✖️と
我が戦斗機の丸目4灯は
違う製品であると、確信出来ました。
(大収穫な情報です)
丸目4灯を堪能しましたので
今度は、お腹を満たしに
[かわじ まるしぇ]に行ってみましょう。
(く ゚д゚)ノ「にくにくにくー!」
数台、キッチンカーが出店している中から
ケバブ(中辛)と、焼きそばを購入しました。
(く ゚д゚)「いただきまーす!」
その後は、顔見知りの方々とお話しを
しておりますと、徐々に雲行きが怪しくなり
いつしか雨が降りだし、いや・・・
雷雨になりました↓↓↓
避難じゃー!と、町役場内にあります展望台に
登ってみましょう。
[画像は公式ホームページ様より拝借]
(く ゚д゚)「ほら、ご覧よ
絶景な川島町を、一望出来るよ」
眼下に広がるのは一面の畑、畑、畑
・・・いや冗談です。
我が戦斗機の姿も、上から見えました。
この頃は、いい時間になってましたので
既に、お帰りになっている方も
見られますね。
まぁ俗に言う、お天気雨ですので
少ししますと再び、良い天気になりました。
駐車場に、トヨタ セラが2台お越しでしたので
オーナーさんに、お声掛けしまして
こちらの並びを、提案させて頂きました。
(筆者の夢を叶えよう、のコーナー)
(く ゚д゚) 「感無量・・・は、!!!」
ほどなくすると、西日を背にして
陸走のトップガンこと、世界ランク77位さんが
フル装備で、我々の眼前に現れたのであった。
(セカランが、あらわれた!)
その発色の良い背中は、きっと多分
だいたい、こう言っているのであろう(想像)
「日常の何処に、危険があるか
分からない昨今、ヘルメットが無ければ
即○してしまう危険があるのならば
世界に人の心の光を見せる必要がある」と・・・
(訳・自転車に乗る時はヘルメットを着用しよう)
そんな彼に先導された帰り道
思いの外、デンジャーゾーンな道を
通ったことは、筆者と読者諸君との
秘密にしておきましょう。
さて、そんなこんなありました
[第2回 オールリトラMT]も閉幕の
時間になりました。
会場にて、ご挨拶をさせて頂きました方々。
SNS上で、お車だけ存じていて
この場にて、初めてご挨拶をさせて
頂きました方々。私の我儘に
お付き合い頂きました、赤いセラ乗りの方と
じぇじぇじぇさん。そして、主催の
[97LINCOLN TOWN CAR]さん
お疲れ様でした。
また、何処かのイベントなどで
ご挨拶を出来る日を
楽しみにしております。
という事で、一行は夕食を予定している
お店に向けて走り出しました。
今回、訪れましたのは
[とんでん]さんになります。
[さざんか]+デザートを注文しました。
(く ゚д゚)「いただきまーす!」
早朝から続きました、楽しい時間も
こちらで、お終いとなり解散となりました。
お二人とも、お気を付けてお帰りください。
次に、お布団から出るタイミングは
今月末のアレか・・・(行く率20%)
来月末の、アレになりそうです(行く率100%)
今後1ヶ月間の、予定としましては
1・左側面のヤスリ掛け→塗装
2・屋根&後部のヤスリ掛け→塗装
3・GTっ羽根のヤスリ掛け→塗装という
週末DIYになりそうです。
さーて、次は何処に行こうかな?
〜おまけ1〜
1ヶ月振りに、2度目のオーバーホールに
出していました腕時計が、手元に戻って来ました。
(今回も、内部メカを総取り替え)
その間、活躍していた[TOKIMA]ですが
数時間おきに、時刻設定のリセットが
起きてしまう、謎の症状が
頻発してしまいましたので
今回で、出番は最期になります。
お疲れ様でした、TOKIMA。
〜おまけ2〜
セカンドカーについてですが・・・
先日、印鑑証明の取得と車庫証明の
申請をして来ましたので
すこーしづつ進んでおります。
続報を、お待ちください。