オデッセイのキリ番ゲット・オイル交換とオイルフィルター交換に関するカスタム事例
2020年06月19日 17時13分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
皆さんこんにちは🎶
お久しぶりです💦💦💦
プライベートと仕事がバタバタしてまして、なかなか、投稿も出来ず、徘徊だけしてイイネだけ付けてました😅
ドアパンチ食らった後で、その修理と一緒にボディのコーティングメンテもしてもらいツヤツヤしてもらいました✨
もうちょいで10,000㌔だ~~~🎶と思っていたら………
110㌔も超えてしまい(笑)……
あっという間に10,200㌔🎶
と思っていたら、朝4時前からご近所で火災発生🔥
この火災で1日テレビも映らなくなりました💦
さらに、成長して11,111㌔に🎶
で今日はオイル交換してから4,000㌔手前になるので、今回はこちらを入れてみました。
粘度的にはサラサラらしいんですが、添加剤等が入っていてハイブリッドにはいいみたいなので、燃費も考えてこちらに🎶PIAAの、ツインマグネットフィルターも交換しました。
今日で12,174㌔、9,800㌔の写真が先月5月6日の時なので、1ヵ月程で2300㌔位走りました。多分オデに乗り変えてから1ヵ月の走行距離は最長かと(^^;;
先月から、兵庫までの往復を既に3回しております😅
今後も月イチ位で行かないといけない感じなので、通勤に使わずとも距離が伸びていくかと(笑)
兵庫県まで行ってわかったんですが、あまり速度域が高いとハイブリッドに切り替わらないんですね。あまりにも切り替わらないので、EVボタンで切り替えようとしたら、インフォメーションディスプレイに、速度が早すぎてEVモードに切り替えれませんみたいなメッセージが出てきました(^^;;
だから高速乗ると燃費悪いんですね(;A;)
やっぱり法廷速度が燃費には一番いいのかしら(笑)