MAZDA3のハブリング一体型スペーサー・RAYS HOMURA 2x9・weds LEONIS VR・weds LEONIS RTに関するカスタム事例
2024年03月22日 18時18分
MAZDA3(令和3年式)とタントカスタム(令和5年式)に乗っております。タントカスタムは妻車なのでなかなかいじれません💧 最近の車は凄いですね😅 皆さんの拝見しながら、勉強しております。 いろいろ教えてください🙇 いいなと思ったりカッコイイと思った車は車種問わず無言でフォローしますが、よろしくお願いします┏○ペコッ
こんばんは🌙
今日は通院の為、お休みをいただいておりましたので、車検後から積みっぱなしだったノーマルタイヤに早速戻しました😂
今回は腰が少しやられていたため、他力にてスペーサーも何も言わずに取り付けてくれるお店に頼みました😅
さすがリフトと人手があるとあっという間に終わりますね😄
お尻から見たところですが、5㍉スペーサー入れてますが、やはりはみ出てますよね(笑)
これならDで車検NG出されるのも分かりますな😅
フロントもまぁ.........
真上か見たらリムはギリギリセーフ?だけどスポークが膨らんでいる形状なので、その部分でOUTなんだろうなぁ😅
タイヤ交換してる間に店内をウロウロしてるとお店に展示してあったweds LEONIS VR
タントにいいかなと思っていたホイール✨
ちょうどサイズも6J+42 16インチ
これは運命の出会いかと思い、妻にタントに付けようと思ってるホイールがちょうどあるとLINEすると、「どんなの?」と。
写メして送り..................
そして少し離れた所に展示してあった weds LEONIS RT
こちらはリム幅があって、こっちもいいかなと思って、ついでにとこちらも写メしてどっちがいいと妻に聞き..................
俺はこれがいいかなぁと思うと送ると..................
さすがに金は..................😓と
多分、いや絶対勘違いしてるよね。
これはタントじゃなくてMAZDA3にだけど。と返すも金はちょっと..................😖と
じゃあこれは?
と送ると.........
うーん、金よりまし!
と。やっぱり今履いてるホイールとは気付いてないのか、ほんとに車に疎い.........😅
そんな妻がタントにこれがいいと選んだのが.........
こちら。
リム幅があるこちら2枚目のRT
ちょっと意外だった😅
多分、スポークのデザインでしか見てない気がするんだよな~~~。
タント純正ホイールみたいなデザインがいいって言ってたのに、リム幅があるやつ選ぶか~~~?😓
そのまま買って付けたら、こんなのヤダっ!想像してたのと違うって言うパターンに決まってる。
こりゃ妻に実物見せに行くしかないわなぁ😂