ref.1680さんが投稿したGolf Ⅳ R32・Golf Ⅳ GTI・ミニカー・構文・スポーツカー論議に関するカスタム事例
2024年02月01日 15時08分
サブマリーナ ref.1680 欧州車、ゴルフ、旧車、シルビア、Z、GT-R、JZX系、etc…。好きです。 ※ 実車や投稿の無い方、フォロー数上げ傾向の方はフォロー致しかねます。
ポチりました。
早く届いて欲しいです。
Golf Ⅳ R32 1/43scale
色々なミニカーがあります。
こちらは、1/18スケールです。
購入したモデルは1/43です。
世代別、ゴルフのモデルです。
現在乗車中のGTIも見つけました。
しかし、価格が49,500円。
手が出ません。
少し心配な事があります。GTIは人に感動を与える間違いない車ですが、市場価格は意に反して⁈かなりの廉価でした。
自分が気に入った車はことごとく価格高騰してしまいました。その中で唯一例外がGolf Ⅳ GTIでした。
車両価格10万円台などザラでした。
しかし、ここへ来て、転機が…。
Golf Ⅳ GTIのプライスにASKが付き始めました。
もし、検討されている方がいたら急いで下さい。
廉価とASKが混在する過渡期です。
ミニカーも先行して高騰気味です。
好きな物に囲まれて
ピュアスポーツとは…。
最近そんな事を考えました。
それ以前にスポーツカーとしての前提。速さだけでなく、走る事の楽しさを感じる車。
走る楽しさの要素は沢山ありますが、ロードインフォメーションのレスポンスは大事だと思います。ハンドリングや接地感、タイヤを通したサイドフォースなど…。
ここで大事なファクターに車重があります。なるべく1200kgを超えない事。しかしある程度の快適性を持つこと。エアコンやパワステは必須と感じます。
そこで、その上の階層にあるピュアスポーツが出て来る訳ですが、速さを求める為快適性を削る事に躊躇しないクルマ。2シーターであったり、エアコンレスやパワステレス。居住空間を狭める事にも迷いはないジャンルだと思います。
自分が気に入っているクルマは、スポーツ性に振りつつ快適性を少し持つクルマです。
走る楽しさは、前述のようにロードインフォメーションをリニアに感じること。その為には様々なデバイスがハイテク過ぎない事。人間が主体の操縦性が楽しみの要です。世の中は電子制御に舵を切っていますが、感覚的なものはローテクつまり機械的な物が長けていると思います。
長くなりましたがGolf Ⅳは最後に近い機械式の装備に覆われています。走る楽しさと、必要最低限の快適性、予想を上回る運動性能。手前味噌ですが、今迄価格が低いのが売りでしたが、身バレして高騰しつつあります。
世には、スポーツカー以外の楽しみもある事を併記させて頂きます。
長文失礼致しました。
930になると重ステです。腕力以上のパフォーマンスを求められるかも。
さて、パワーとあって息抜きに
世に小泉構文と言われているギャグに目が止まりましたw
こんな感じです。主題を発して主題に戻ると言うか並べる。
1=1 2=2みたいなヤツです。
例: 馬から落ちて落馬した。
もしくは、周知の事実。太陽は月より大きい など
ぽかーん
ふむふむ
ギャグのセンスでしょうか?取り敢えず何か言って間違いがない事でごまかすのでしょうか?
その人を首相にって、もっと○○だ
そう思います。
舞台裏
奥付け
今日も一日お疲れ様です。
皆さんも、愛車のミニカーなど如何ですか?