アトレーワゴンのカスタムターボRSリミテッド・バックカメラ取り付け・フロントアンダースポイラーに関するカスタム事例
2022年02月12日 18時56分
🔷1966年式🔷 🔵スクラップ再生プロジェクトたまにやります😅🔵 🔵軽トラ、アトレー、プロジェクト再生車です🔵 🔵見た目若いです👍。J-REGGAE大好きです🔵 🔵元整備士😄。大型、けん引持ってます😄🔵 🔵VIP、ミニバン、デコトラ、軽など低さを追求されてる車、 こだわりのある車、旧車好きです😁🔵 🔵長男がRocky購入したのでちょいちょい投稿します🙇♂️🔵 🔷シンプルスタイル、よろしくですっ🙇♂️🔵
お疲れさんです😁。
今日は休みだったのでイエロウインカー仕込むための対策してました。
以前取り付け後撮り忘れた前アトレーに付けてたホーン。
その後今日届いたバックカメラの取り付け。
リヤウォッシャーノズルは不要なので取り外し。
取り外しまあまあ苦戦します😓。
あとハイマウントの開口の奥に見えてる緑の養生テープはウォッシャーノズルのホース外した口にタイラップ差し込んで貼ってます。ホースの長さに余裕が無くゲートの中に落ちると取り出し不可能になるので😄。一応元に戻す事も考えて😁。
ウォッシャーノズルの所へバックカメラ取り付け。
ナンバープレートの取り付けボルトの所へ付けるタイプのカメラです。
ハイマウントの所から指が届かないのでナットで締めるカメラはオススメ出来ません😓。
安いカメラの割には画像はそこそこ👌。
リヤゲートの配線が通るゴムのジャバラの中へ配線通してますがカメラの配線が通しにくい。また車内が袋状になっているのでラゲッジの内張り外さないと配線通りません。
手間がかかるのでオススメ出来ません😓。
途中から配線ルート変更しました😅。
フォグランプも他車流用で検討中😅。
あとフロントアンダースポイラーも進めていかないと😅。
先日ドアミラー越しにZINさんのタンクカスタムが映っていたのでパシャリ📸。いつ見ても低い👀。