スープラのランサーエボリューション7 GT-A・スープラ・和歌山に関するカスタム事例
2025年03月09日 19時58分
乗換えました。よろしくお願いします※色々な方々の投稿を楽しみに見ています。そのため、単に写真のみを短期に数多く連続投稿し画面を占有をしていると感じた投稿者は即ブロックしています。
見た目に反して、とても乗り心地のよい車です。
一方、開放感や乗り降り性は窓面積が多くデカいキャビンを持つ前車が圧勝。
ただ乗り心地の良さや内装の質感や精度、静粛性は皆無に等しかったです。乗っていて楽しい車、飽きのこない車でしたが☺️
短いホイールベースのおかげで小回りは効くらしい😊まだ慣熟しておらず真っ直ぐ駐車することもできませんので、そのうち実感するでしょう。
あとバックミラー越しでは全ての車が巨大に見えています🤭
それと。。いつかはte37!
一方後席や4つドアを持つ車の良さを実感。
リアスポイラで後方視界が悪いと感じていましたが、穴蔵で過ごすようなスープラと比較すると見通しの良さは抜群に感じます。
あとデザイン。ダミーダクトがあちこちありますが、穴が開いていないメリットを実感😊ランサーは穴が大きく多く掃除が大変でした。
実用性よりも見た目優先、スープラとっても良いです🙆