デイズハイウェイスターのサブコン・ブーストアップ・メリットとデメリット・煽り対策ww・公道兼競技用車両に関するカスタム事例
2024年02月12日 01時50分
岩手県釜石市でちょっと派手な白いデイズに乗ってる者です。4AA-B48w BR06 DET ※自動車はターボ車に限る。🥴 私はNAよりターボ派です。あと、魔改造大好き。
Amazonでまた、見つけました。こちらはブーストアップ系のサブコンらしいです。
購入した方のレビューを見ると『効果はあったが付けて半年でノッキングが起こるようになったので外した』等が書かれていました。まぁどんな物にも、必ずメリットとデメリットがあります。メリットしか無い物なんて無いですから。自分、パワコンとか点火系制御ミニコンつけてますけどパワーやトルクはノーマル時よりは上がったとは思います。ですが、燃費はノーマル時よりは悪化したと感じています。スポーツモードを使えば一気に半分より前くらいまで減りますね。点火時期制御ミニコンの説明書?に『初めは燃料を濃いめに使う』とか書いてあったので。たぶんそれもあるかと…
つけるのはいいですが、また整備士さんに『コンピューターチューンやりすぎるとエンジン壊れちゃうよ』と言われちゃうかもしれませんね😅 まぁ、自分はレーシングマシン造りと煽り対策でやってるんですけど😅
煽られたときはSOSボタン押さずにストレートでぶっち切ってます。※SOSボタン押して通報すると、7000円ちょっと取られるらしいですからね。(年会費※一回の通報でと言うのは誤りでした。すみません。😥)
元上司の話ですが、上司のお父さんが100系チェイサーに乗ってて、ツアラーなのにわざとアバンテのエンブレムを付けているそうです。
よく煽られるらしく、抜かれそうになった時に一気にぶち抜くらしいです。エアロはvertexのエアロを組んでるらしいです。あと、熊久保さん(チームオレンジ)と友達だそうで…